ソウル食い倒れ 番外編 ♪
2011年 08月 21日

いつも妻(=キムチっ子親分)がお世話になっております

今回は番外編と称しまして、キムチっ子親分へのご報告を兼ねてブログをUPさせて頂きます。
先日お伺いした清吉鮨の大将(タケちゃん)が発した「一度ソウルへ行きたい」という一言から急遽決定したこの食い倒れツアー・・・

最近、独学を始めたハングルの武者修行にもなるかも?と安易に旅立ったわけですが、よくよく考えてみるとチラッとハングルが読める程度(笑) 数年間ソウルには足を踏み入れていない・・・しかも、空港までお迎えに来ていただける筈だった兄さんが急遽キャンセル!頼りはキムチっ子親分から手渡された韓国の携帯のみ・・・

一抹の不安を感じながらも初ソウルのタケちゃんの前では余裕のスマイル

そして空港バスに乗り込むオヤジ二人、目的地は「新村(シンチョン)」はむにだ~

取り敢えず運転手さんに「シンチョン エ カムニカ?」「トチャッカミョン アルリョ ジュセヨ」と確認を取るも頼りない「ネー」の一言

しかし、暫く来ない間に日本語のアナウンスが流れるようになったようで何とか無事に到着。
雨の中


前置きが長くなりましたが、宿泊先のモーテルにチェックイン後、時刻


今回、新沙洞ではなく東大門の外れにあるお店「一味 (イルミ)」に連れて行ってもらいました。ミョンちゃん曰く最近注目のお店なんだとか


めっちゃうまい


このお店、観光客も見当たらずいい感じ



最後はお約束の甲羅ご飯


「イモ~ コンギパプ ト ジュセヨ~」と叫んだのは言うまでもありません(笑)
テレ朝も取材してるようだし、人気店になるな~きっと

お腹も満足したかに見えたご一行ですが、せっかく東大門区にいるならもう一軒!ということでタクシーで清渓川の北側へ向かうことに

これでピンときた

そうです、続いてはタッカンマリ

仕事帰りのドギュくんも駆けつけてくれて、別バラとばかりに食べまくるご一行


久しぶりの老舗「チンオックァハルメ元祖タッハンマリ」は美味かった

〆の麺まで完食し、ベルトを2つほど緩めたのはご愛嬌

お店の雰囲気は昔のボロっちい方が好きですがかなり大満足(と言うより食べ過ぎです・・・)

その後、東大門&光熙市場でお買い物をして気付けば深夜2時

明日に備えて解散することに・・・ 暴飲暴食は続く→☆

ブログランキングに参加しています! ご協力願いますm(__)m
お陰さまで上昇中




お久~^^~・・・・のり君でしょ~
食べ過ぎて、すてきな御夫婦が・・・
美女と?デブリンにならないでね^^
うちの子達は、お二人がすてきな夫婦と言ってますから・・・
だけど^^美味しいものは
~♡・♡~やめられまへんな~♡・♡~
んじゃ^^ nakaちゃんにヨロシク・・・フフ

久しぶりだね~~~!!
そうそう、のり君よ^^
デブリンじゃぁなかったのにのり君はきっといまデブリンです。
ちびっこたちも大きくなっただろうね。
そろそろ一緒にソウル行けるんじゃぁない~~?フフ
たぶん、次回の記事で最後です(笑)
どんだけ食べたのか、私も楽しみですから~~^^
オモロイ夫婦ですって?
何をおっしゃいますか!!
ソウルで食い倒れるオットと東京で食い倒れてる妻の馬鹿夫婦です。