アンニョンハセヨ~ ノリエモンです。
12月の訪韓、最終日は市場から始まります。

チュンブシジャンもアーケードスタイルにリニューアルしていました。


全天候型になったけど寒さは凌げない^^;

-10℃くらいなのでアジュモニ達も動きが鈍い。。。

これな~んだ!?

クチナシの実ですね^^
行きつけのお店でツケをお支払い&お買い物を済ませたら。。。。。
インサドンに移動。。。。

この国も12月25日のクリスマスケーキの扱いは乱雑です(笑)

リースも韓国チックで可愛い。
2014年ソウル最後のお食事は久しぶりの明洞です。

「
トゥルアネ・チャグン・ヘンボッ」自家製有機栽培の新鮮お野菜がウリのモダンコリアンが楽しめるお店です。


クリスマス特別コースのみでした。フライト時間も迫ってるのでバタバタと頂くことに。。。。

のっけからテンションが上がる美味しさだった。

サラダにかかっているのはタルギ(イチゴ)ソースと聞きテンションが下がるも、食べてみてビックリ!絶妙な甘さと酸味が癖になるお味だった。

お野菜もシャキシャキで旨い!
使用するお野菜はオーナーのお父上により京畿道の楊坪郡にある自家農園で有機栽培されたオーガニックなものなんだとか。

このタンピョンチェも成程と感心するひと工夫があって面白い^^

トゥブネンチェは見た目と裏腹にパンチが効いている。お豆腐はクリスマスカラーになっていた♪

クリームヨンオ。期待してなかったが思いの外、美味しかった。

ヘムルネンチェ

このポソトゥルケタンは我が家の味に限りなく近く驚いた!なので文句なしに旨い^^

個人的にはチャンサランのエゴマスジェビ→
☆より美味しかった。
ここからも次々とお料理が運ばれてきます。


看板メニューのトッカルビは甘すぎた^^;



ようやくご飯モノです。。。

自家製手作り味噌のテンジャンチゲは勿論のこと、パンチャンも全て美味しかった。

日本人は見受けられなかったが意外と年配の女性客が多く、食べ終わる頃には5組くらい並んでいた。
化学調味料は一切使用していないしオーガニック野菜や自家製の調味料が体に優しいお味で嬉しい。
リーズナブルだしお薦めのお店です。次回はコンドゥレナムル・ビビンバ定食を頂いてみよう^^
本日も急降下中のランキングのご協力、宜しくお願いします(TT)

← クリックジュセヨ♪ →
我が家の韓国料理教室 ホームページ