広東料理の名店 多謝(トーチェ)
2017年 04月 28日
韓国料理も大好きなんですが実は中華もちょっぴり得意分野なんですよね^^
香港、上海、北京、山東、広州etc現地で頂く中華料理はその風土の変化により各地方固有の食文化を有しており面白いんですよね。 釣魚台国賓館でもお食事の機会を頂きましたが本当に素晴らしいものでした。
残念ながら、田舎に行くほど化学調味料がたっぷりと使われていて微妙だなと感じることが多いのも事実です。。。
今回は久しぶりに、お腹いっぱい食べても胸焼けしない素晴らしい中華料理を堪能しました。






のらぼー菜はビタミンAや鉄分が豊富なので女性に喜ばれるお野菜ですね。

コウイカのピリ辛炒め。

干し貝柱のお粥、、、味は勿論のこと、ねっとりとしたとろみ加減が秀逸だった。
シンプルなレシピだからこそ心に響く、苦労を惜しまず手間暇かけて作られたお料理だ。


エッグタルトは見た目と違い、重くなく食べやすかった。
奥のマンゴープリンは多謝のスペシャリテの一つですね!
この雑味のない濃厚な味わいとネト〜っとした食感は健在だった 好味(ホウメイ)!!

全てのお料理が満足の行く内容でした。勿論、化学調味料なんて野暮なものは入ってません。
長年にわたりオークラの「桃花林」で腕を振るわれていたシェフの腕前が存分に発揮されており、以前よりも洗練された美味しさでした♪
より食材にこだわったり、小戸では表現しきれなかったやりたい事を実現するため移転に踏み切ったとの事です。
久しぶりにお会いできたお二人がチャレンジする「多謝劇場・第二幕」が楽しみでしかたありません^^
テーブルは3つ、座席は14席なので予約の取れないお店になるのは必至だ。。。
今はあまり知られてないので伺うチャンスですよ^^
あの激ウマだった土鍋の麻婆豆腐は予約時にリクエストすればいただけるかも?

・多謝(トーチェ)
福岡市中央区小笹5-20-1
ボタニカルガーデンズアパートメントF1
TEL:092-522-7107

以前のようにマンゴープリンのお持ち帰りが出来たので近所のキチパラさんまでおすそ分けしに行きました。。。

たまたま、テレビの取材が入っていてバッタリ出くわしたのはリポーターを務める友人の西川友紀子姉さんではないですか!
マンゴープリンちゃんのお陰で大好きな姉さん達にお会いできてラッキーでした^^
まさに「多謝!」ですね♪
皆さんのご協力のお陰でランキングがアップされて嬉しいです^^

1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~


我が家の韓国料理教室 ホームページ
韓国旅行の情報満載! にほんブログ村 韓国旅行