新年最初の動画レッスンはコチラです!
2020年 12月 25日

(事前のお振り込みをお願い致します)
~~~お申し込みの流れ~~~
↓
お振り込みご入金確認させて頂きましたら配信前までにレシピをお送りします。また、配信前までにご準備頂かなければならない調味料などはお知らせいたします。
↓
ご不明な点がありましたらお気軽にご質問もお寄せください。
毎日、沢山の皆様が押してくださってて感謝感謝です^^


我が家の韓国料理教室 ホームページ ←これまでのお教室の様子などはコチラへ。


鶉卵の料理、おいしそうですね。写真に掲載されている瓶の調味料は、日本でいう胡麻油かな?
最近は、見るべき韓流ドラマがないなあ、と思っていたらKBS‐Worldで「七日の王妃~Queen for Seven Days~」が始まりましたので、CSで、この放送局を申し込みました。
「女人天下」で文定王后と何かと対立していて「メイヤー」が流行語となった敬嬪朴氏を演じたト・ジウォンちゃんが出演していますね。あとCSのM-netで「三食ご飯~漁村編~」が始まりましたね。こちらは、「王の女」で光海君を演じたチソン君がguestで出るみたいですね。
Sportsの世界に目を転じると、Yahooニュースとかで検索してもらえると分かりますが、高校バスケットの全国大会「Winter Cup」で各代表校で感染が判明したりして、棄権する高校が相次いでいるようです。夏休みの終わり頃から開幕するはずだった野球U-18アジア選手権(高校野球版・侍JAPAN)
も延期して12月20日から台湾で開催予定だったのですが、年度を跨いで再延期の末、4月に開催されるそうです。ここには、因縁の対決ともなる韓国高校野球代表Teamも出てきますからね。要するに、気の毒なことに今年度の高校3年生の国際大会は中止になったということです。こういうのを経験してプロ野球で侍JAPAN入りした選手も出てきているだけに残念ですね。今から、高校サッカー、高校ラグビー、大学ラグビー、箱根駅伝、春高バレーと各競技の全国大会が佳境に入っていくだけに心配ですね。まだまだコロナ禍は収まりそうにもなく大変な状況ですが、お互いに感染しないように気を付けましょうね!
恐らく、これが年内最後のcomment投稿になるかと思われます。今後も美味しい料理を作り続けてくださいね。そしてインタビューも受けられたそうですが、日韓の架け橋になってくださいね!韓国って、お雑煮とかおせち料理のような風習ってあるんですかね?
それでは、風邪&コロナに気を付けながら、良いお年を!
今頃頂いていたコメントを発見して遅い遅いお返事になり申し訳ありません。
今年も宜しくお願いいたします。
韓国は、日本のようなお節を頂くということは無いけれど、韓国のお雑煮といいましょうか、米粉で作ったお持ちを入れて味わうスープ「トックッ」というものがあって、これはどのご家庭でも新年に頂きます。
我が家でも新年を迎えたときに家で作っていただきました。
それにしても、ドラマにお詳しいんですね~~
本当に参考になります。
私は「女人天下」大好きでした。
コロナでなかなか旅行にも行けなくなるとおうちでテレビ時間が増えるでしょうね・・・
早く収束して見通しがつくことを祈りながら明るく過ごしたいと思います。
ありがとうございました^^