-
[ 2019-06 -03 07:52 ]
-
[ 2018-12 -13 23:42 ]
-
[ 2018-06 -12 00:24 ]
-
[ 2016-12 -20 16:16 ]
-
[ 2013-09 -19 21:11 ]
-
[ 2012-09 -17 02:26 ]
-
[ 2012-04 -14 00:52 ]
-
[ 2012-04 -11 22:21 ]
-
[ 2012-04 -09 22:36 ]
-
[ 2012-04 -08 23:45 ]
-
[ 2012-04 -07 00:14 ]
-
[ 2012-04 -05 01:17 ]
-
[ 2012-04 -03 01:15 ]
-
[ 2012-04 -02 01:35 ]
-
[ 2012-03 -09 23:00 ]
-
[ 2012-02 -29 22:52 ]
-
[ 2012-02 -27 23:50 ]
-
[ 2012-02 -27 01:38 ]
-
[ 2012-01 -07 23:47 ]
-
[ 2011-12 -12 00:53 ]
-
[ 2011-12 -10 18:21 ]
-
[ 2011-12 -10 01:12 ]
-
[ 2011-10 -26 23:37 ]
-
[ 2011-07 -01 22:59 ]
-
[ 2011-06 -26 18:45 ]
-
[ 2011-06 -25 23:57 ]
-
[ 2011-06 -24 22:47 ]
-
[ 2011-06 -24 02:03 ]
-
[ 2011-06 -23 00:56 ]
-
[ 2011-06 -22 01:55 ]
-
[ 2011-03 -25 23:08 ]
-
[ 2011-03 -21 10:58 ]
-
[ 2011-03 -21 01:52 ]
-
[ 2011-03 -20 01:27 ]
-
[ 2011-03 -19 01:40 ]
-
[ 2011-03 -17 23:57 ]
-
[ 2011-03 -16 22:28 ]
-
[ 2010-11 -20 23:38 ]
-
[ 2010-11 -13 00:58 ]
-
[ 2010-11 -11 23:50 ]
-
[ 2010-11 -08 01:00 ]
-
[ 2010-11 -05 21:47 ]
-
[ 2010-11 -04 22:16 ]
-
[ 2010-11 -03 23:24 ]
-
[ 2010-09 -07 22:53 ]
-
[ 2010-07 -31 00:35 ]
-
[ 2010-07 -08 23:53 ]
-
[ 2010-07 -03 23:39 ]
-
[ 2010-07 -02 00:05 ]
-
[ 2010-06 -30 14:43 ]
-
[ 2010-06 -25 02:00 ]
-
[ 2010-06 -13 22:37 ]
-
[ 2010-06 -06 23:19 ]
-
[ 2010-06 -06 01:31 ]
-
[ 2010-06 -04 23:15 ]
-
[ 2010-06 -03 00:33 ]
-
[ 2010-04 -07 00:02 ]
-
[ 2010-04 -04 23:38 ]
-
[ 2010-04 -02 23:59 ]
-
[ 2010-04 -01 21:07 ]
-
[ 2010-03 -31 23:56 ]
-
[ 2010-03 -21 00:01 ]
-
[ 2010-02 -16 00:04 ]
-
[ 2010-02 -02 23:31 ]
-
[ 2010-01 -30 21:28 ]
-
[ 2010-01 -29 22:06 ]
-
[ 2010-01 -28 21:59 ]
-
[ 2010-01 -27 00:39 ]
-
[ 2010-01 -25 09:45 ]
-
[ 2010-01 -24 00:47 ]
-
[ 2010-01 -23 02:25 ]
-
[ 2010-01 -22 00:40 ]
-
[ 2010-01 -21 01:09 ]
-
[ 2010-01 -20 00:41 ]
-
[ 2010-01 -18 23:58 ]
-
[ 2010-01 -17 11:52 ]
-
[ 2010-01 -16 23:36 ]
-
[ 2010-01 -16 00:01 ]
-
[ 2010-01 -15 01:39 ]
-
[ 2010-01 -14 16:59 ]
-
[ 2010-01 -13 01:57 ]
-
[ 2010-01 -12 19:43 ]
-
[ 2010-01 -12 00:07 ]
-
[ 2010-01 -11 01:54 ]
-
[ 2009-12 -03 23:45 ]
-
[ 2009-11 -16 23:03 ]
-
[ 2009-10 -30 23:33 ]
-
[ 2009-10 -28 22:01 ]
-
[ 2009-10 -27 22:38 ]
-
[ 2009-10 -21 01:16 ]
-
[ 2009-10 -16 23:45 ]
-
[ 2009-09 -23 00:13 ]
-
[ 2009-09 -21 22:48 ]
-
[ 2009-09 -09 23:41 ]
-
[ 2009-09 -02 23:21 ]
-
[ 2009-08 -31 22:53 ]
-
[ 2009-08 -30 00:00 ]
-
[ 2009-08 -29 22:40 ]
-
[ 2009-08 -27 00:10 ]
-
[ 2009-08 -20 22:00 ]
-
[ 2009-07 -30 23:23 ]
-
[ 2009-07 -07 23:32 ]
-
[ 2009-07 -03 23:18 ]
-
[ 2009-04 -19 23:18 ]
-
[ 2009-03 -25 09:43 ]
-
[ 2009-03 -23 00:28 ]
-
[ 2009-03 -17 00:31 ]
-
[ 2009-03 -16 10:38 ]
-
[ 2009-02 -02 00:52 ]
-
[ 2008-11 -20 22:27 ]
-
[ 2008-10 -30 23:24 ]
-
[ 2008-10 -29 22:56 ]
-
[ 2008-10 -20 23:51 ]
-
[ 2008-10 -14 23:56 ]
-
[ 2008-10 -09 22:31 ]
-
[ 2008-09 -27 00:30 ]
-
[ 2008-09 -25 23:11 ]
-
[ 2008-09 -18 22:26 ]
-
[ 2008-09 -13 23:44 ]
-
[ 2008-09 -08 23:30 ]
-
[ 2008-07 -21 22:53 ]
-
[ 2008-07 -20 23:35 ]
-
[ 2008-07 -12 22:22 ]
-
[ 2008-06 -19 11:33 ]
-
[ 2008-04 -10 22:23 ]
-
[ 2008-03 -20 00:30 ]
-
[ 2008-03 -16 00:54 ]
-
[ 2008-03 -13 00:40 ]
-
[ 2008-03 -06 00:00 ]
-
[ 2008-03 -04 00:37 ]
-
[ 2008-03 -02 23:48 ]
-
[ 2008-03 -02 00:24 ]
-
[ 2008-03 -01 00:37 ]
-
[ 2008-02 -11 17:14 ]
-
[ 2008-02 -09 19:21 ]
-
[ 2008-01 -31 23:08 ]
-
[ 2008-01 -25 00:43 ]
-
[ 2008-01 -16 23:08 ]
-
[ 2008-01 -10 23:03 ]
-
[ 2007-12 -29 21:52 ]
-
[ 2007-12 -11 10:53 ]
-
[ 2007-12 -08 23:23 ]
-
[ 2007-11 -04 22:20 ]
-
[ 2007-11 -02 00:15 ]
-
[ 2007-10 -31 23:26 ]
-
[ 2007-10 -30 23:26 ]
-
[ 2007-10 -30 00:40 ]
-
[ 2007-10 -27 00:00 ]
-
[ 2007-10 -21 23:09 ]
-
[ 2007-10 -20 23:08 ]
-
[ 2007-10 -16 23:42 ]
-
[ 2007-10 -01 23:25 ]
-
[ 2007-08 -24 18:50 ]
-
[ 2007-08 -21 01:02 ]
-
[ 2007-07 -04 23:17 ]
-
[ 2007-06 -30 22:42 ]
-
[ 2007-06 -30 00:31 ]
-
[ 2007-06 -05 22:47 ]
-
[ 2007-06 -03 22:31 ]
-
[ 2007-06 -03 00:30 ]
-
[ 2007-06 -01 22:18 ]
-
[ 2007-04 -13 22:37 ]
-
[ 2007-04 -09 22:54 ]
-
[ 2007-04 -04 00:58 ]
-
[ 2007-03 -29 23:54 ]
-
[ 2007-03 -28 00:28 ]
-
[ 2007-03 -17 23:50 ]
-
[ 2007-03 -16 22:58 ]
-
[ 2007-03 -16 01:27 ]
-
[ 2007-03 -14 22:19 ]
-
[ 2007-03 -11 18:33 ]
-
[ 2007-03 -08 09:20 ]
-
[ 2007-03 -02 23:02 ]
-
[ 2007-02 -15 23:49 ]
-
[ 2007-02 -04 23:08 ]
-
[ 2007-01 -24 22:45 ]
-
[ 2006-12 -29 14:21 ]
-
[ 2006-12 -28 18:35 ]
-
[ 2006-12 -25 21:00 ]
-
[ 2006-12 -23 13:31 ]
-
[ 2006-12 -21 23:26 ]
-
[ 2006-12 -14 22:42 ]
-
[ 2006-12 -10 01:08 ]
-
[ 2006-12 -07 14:39 ]
-
[ 2006-12 -03 09:19 ]
-
[ 2006-12 -02 00:04 ]
-
[ 2006-11 -30 00:18 ]
-
[ 2006-11 -28 14:44 ]
-
[ 2006-10 -26 22:04 ]
-
[ 2006-10 -15 00:11 ]
-
[ 2006-10 -13 22:05 ]
-
[ 2006-10 -12 22:49 ]
-
[ 2006-10 -09 22:47 ]
-
[ 2006-08 -25 22:01 ]
-
[ 2006-08 -10 18:35 ]
-
[ 2006-07 -26 23:35 ]
-
[ 2006-07 -22 18:34 ]
-
[ 2006-07 -21 23:26 ]
-
[ 2006-07 -17 23:22 ]
-
[ 2006-07 -04 10:43 ]
-
[ 2006-07 -03 13:20 ]
-
[ 2006-07 -01 21:46 ]
-
[ 2006-04 -12 12:58 ]
-
[ 2006-04 -05 09:40 ]
-
[ 2006-04 -03 15:27 ]
-
[ 2006-03 -29 00:13 ]
-
[ 2006-03 -28 11:27 ]
-
[ 2006-03 -26 11:15 ]
-
[ 2006-03 -24 22:46 ]
-
[ 2006-03 -23 14:03 ]
-
[ 2006-03 -15 21:49 ]
-
[ 2006-03 -14 18:15 ]
-
[ 2006-01 -09 23:33 ]
-
[ 2006-01 -04 10:06 ]
-
[ 2005-12 -19 23:27 ]
-
[ 2005-11 -28 21:19 ]
-
[ 2005-11 -07 19:43 ]
-
[ 2005-11 -05 08:43 ]
-
[ 2005-10 -31 16:21 ]
-
[ 2005-10 -19 23:39 ]
-
[ 2005-10 -03 21:30 ]
-
[ 2005-10 -01 18:04 ]
-
[ 2005-09 -29 21:39 ]
-
[ 2005-09 -22 21:15 ]
-
[ 2005-08 -18 22:33 ]
-
[ 2005-08 -16 01:03 ]
-
[ 2005-08 -15 02:07 ]
-
[ 2005-08 -10 22:53 ]
-
[ 2005-07 -02 17:01 ]
-
[ 2005-06 -05 14:47 ]
-
[ 2005-05 -23 17:40 ]
-
[ 2005-05 -14 23:36 ]
-
[ 2005-05 -09 19:59 ]
-
[ 2005-05 -02 15:41 ]
-
[ 2005-04 -30 16:50 ]
-
[ 2005-04 -26 21:33 ]
-
[ 2005-04 -25 21:20 ]
-
[ 2005-04 -19 14:12 ]
-
[ 2005-04 -17 16:38 ]
-
[ 2005-04 -14 21:03 ]
-
[ 2005-03 -09 15:38 ]
-
[ 2005-02 -25 19:18 ]
-
[ 2005-02 -20 19:13 ]
-
[ 2005-02 -20 00:21 ]
-
[ 2005-02 -18 15:05 ]
-
[ 2005-02 -14 18:30 ]
-
[ 2005-02 -06 22:14 ]
-
[ 2005-02 -03 20:03 ]
-
[ 2005-01 -30 21:38 ]
-
[ 2005-01 -27 15:28 ]
-
[ 2005-01 -24 23:12 ]
-
[ 2005-01 -23 14:16 ]
-
[ 2005-01 -19 15:28 ]
-
[ 2005-01 -12 14:49 ]
-
[ 2005-01 -10 15:58 ]
-
[ 2005-01 -09 15:19 ]
-
[ 2005-01 -06 18:23 ]
-
[ 2004-12 -20 23:49 ]
-
[ 2004-11 -30 22:20 ]
-
[ 2004-11 -26 19:49 ]
-
[ 2004-11 -24 19:42 ]
-
[ 2004-11 -20 21:30 ]
-
[ 2004-11 -15 23:22 ]
-
[ 2004-11 -14 11:34 ]
-
[ 2004-11 -09 17:53 ]
-
[ 2004-11 -08 23:32 ]
連日のテニスの全仏オープンを見ているのですが、ものすごく疲れます。
なぜならば・・緊張し過ぎて(←私が)時々息をしていないから(爆)
気付くとゼーゼー言ってます。
昨晩は見たかったのに撃沈してしまったキムチっ子・・・朝のニュースで日没順延を知り、ホッとするものの、ご本人は相当な疲労だろうと考えると応援団が撃沈してどうするのだ。。と反省。どちらにしても疲れる全仏です。
昨日までで、チョングッチャンクラス・キムチチゲクラスが全て終了いたしました。
毎回人気の「基本のキ」クラス。
今回はチョングッチャンを含めたオカズでご紹介いたしました。
チョングッチャンならばどのメーカーでも作れるようにレシピを仕上げましたが、
今回キムチっ子が使ったチョングッチャンは、こちらで作られているものでした。

とても気持ちの良い空気の中で育っている味噌たち。
美味しくないわけありませんよね。
まろやかであり、豆豆しい味を楽しんで頂きました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
そして、昨晩募集を致しました「梅シロップクラス」は、全てのクラスが満席になりました。
今回も24席しかありませんでしたのでお申し込みの全ての方にはお入りいただけず申し訳ないお返事をお送りすることになりました。
重ねてお詫び申し上げます。
梅の手配が出来そうでしたらまたご案内させていただきます。
今回も去年と同じように、その時々の良い梅を使わせていただいております。
次に狙っているのは出張時にゲットできるかもしれない九州の梅。
九州には沢山の梅がありますが、中でも大分の梅は有名です。
大分県大山町のキャッチフレーズ
「梅栗植えてハワイに行こう!」は強烈に記憶に残っています。
昭和30年代に村おこしの為に作られたキャッチフレーズで、農地に恵まれなかった村が、どうにか活性化をということでこのキャッチフレーズのもと農業革命に取り組んだと言われています。
後に、その農業革命は大成功し、全国でもパスポート所持率の高い町になったと聞いていますが今では、大山町をはじめ、福岡でも展開している農産物や農産加工品のショップや、その野菜たちを使ったバイキングレストランは大人気です。
そのお店を覗いてくるのも今回の出張の楽しみの一つです。
また梅クラスを募集できそうでしたらこちらでご案内させてくださいませ。
皆様~今日もポチリの応援クリック、ご協力をお願いしますっ!!
「料理教室」「人気ブログランキング」のバナー、もしくはわたしの写真を1日1回~クリックしてください応援よろしくおねがいします。

1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~
← クリックジュセヨ♪ →
いつもありがとうございます♪
我が家の韓国料理教室 ホームページ
韓国旅行の情報満載! にほんブログ村 韓国旅行
なぜならば・・緊張し過ぎて(←私が)時々息をしていないから(爆)
気付くとゼーゼー言ってます。
昨晩は見たかったのに撃沈してしまったキムチっ子・・・朝のニュースで日没順延を知り、ホッとするものの、ご本人は相当な疲労だろうと考えると応援団が撃沈してどうするのだ。。と反省。どちらにしても疲れる全仏です。
昨日までで、チョングッチャンクラス・キムチチゲクラスが全て終了いたしました。
毎回人気の「基本のキ」クラス。
今回はチョングッチャンを含めたオカズでご紹介いたしました。
チョングッチャンならばどのメーカーでも作れるようにレシピを仕上げましたが、
今回キムチっ子が使ったチョングッチャンは、こちらで作られているものでした。

美味しくないわけありませんよね。
まろやかであり、豆豆しい味を楽しんで頂きました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
そして、昨晩募集を致しました「梅シロップクラス」は、全てのクラスが満席になりました。
今回も24席しかありませんでしたのでお申し込みの全ての方にはお入りいただけず申し訳ないお返事をお送りすることになりました。
重ねてお詫び申し上げます。
梅の手配が出来そうでしたらまたご案内させていただきます。
今回も去年と同じように、その時々の良い梅を使わせていただいております。
次に狙っているのは出張時にゲットできるかもしれない九州の梅。
九州には沢山の梅がありますが、中でも大分の梅は有名です。
大分県大山町のキャッチフレーズ
「梅栗植えてハワイに行こう!」は強烈に記憶に残っています。
昭和30年代に村おこしの為に作られたキャッチフレーズで、農地に恵まれなかった村が、どうにか活性化をということでこのキャッチフレーズのもと農業革命に取り組んだと言われています。
後に、その農業革命は大成功し、全国でもパスポート所持率の高い町になったと聞いていますが今では、大山町をはじめ、福岡でも展開している農産物や農産加工品のショップや、その野菜たちを使ったバイキングレストランは大人気です。
そのお店を覗いてくるのも今回の出張の楽しみの一つです。
また梅クラスを募集できそうでしたらこちらでご案内させてくださいませ。
皆様~今日もポチリの応援クリック、ご協力をお願いしますっ!!
「料理教室」「人気ブログランキング」のバナー、もしくはわたしの写真を1日1回~クリックしてください応援よろしくおねがいします。



我が家の韓国料理教室 ホームページ
韓国旅行の情報満載! にほんブログ村 韓国旅行
▲
by nakachan02
| 2019-06-03 07:52
| 韓国いろいろ
|
Comments(0)
我が家の韓国料理教室 ホームページ ←これまでのお教室の様子などはコチラへ。
明日からキムパックラスが始まります。
準備が終了!
そして、キムパッに欠かせないタンムジ(沢庵)が届きました。
いつもお願いしている食材店さんが配達してくれるのですが、我が家分は大きいのお願いします~♪って言ったらドド~~ンときました。
上は普通サイズ、下がビックサイズ。

キムパッ50本は巻けそうですよ~~♪
どんだけやる気!!!
黄色は梔子で色付けしてあるようです。
美味しい海苔も準備してお待ちしていますね。
キムパッ以外にも、ミヨックッ(わかめスープ)やナムル、それに基本のジョン(チヂミ)などを作ります。
現在お席の空きがありません。
もし空きが出ましたらこちらでもご案内させていただきますね。
12月のアンコールレッスン、第1弾です。
デザートは不思議なんだけど本当に美味しい~~キムチっ子も大好きなものをご準備してますよ。
ではお待ちしてますね~。
明日からキムパックラスが始まります。
準備が終了!
そして、キムパッに欠かせないタンムジ(沢庵)が届きました。
いつもお願いしている食材店さんが配達してくれるのですが、我が家分は大きいのお願いします~♪って言ったらドド~~ンときました。
上は普通サイズ、下がビックサイズ。

どんだけやる気!!!
黄色は梔子で色付けしてあるようです。
美味しい海苔も準備してお待ちしていますね。
キムパッ以外にも、ミヨックッ(わかめスープ)やナムル、それに基本のジョン(チヂミ)などを作ります。
現在お席の空きがありません。
もし空きが出ましたらこちらでもご案内させていただきますね。
12月のアンコールレッスン、第1弾です。
デザートは不思議なんだけど本当に美味しい~~キムチっ子も大好きなものをご準備してますよ。
ではお待ちしてますね~。
ランキングに声援を宜しくお願いします~~~。応援のひと押しを!
「人気ブログランキング」のバナー、「韓国旅行」のバナーもしくは私の写真を1日1回~クリックぢゅせよ~♪
応援よろしくおねがいします。

1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~
← クリックジュセヨ♪ →
いつもありがとうございます♪
我が家の韓国料理教室 ホームページ ←これまでのお教室の様子などはコチラへ。
「人気ブログランキング」のバナー、「韓国旅行」のバナーもしくは私の写真を1日1回~クリックぢゅせよ~♪
応援よろしくおねがいします。

1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~


我が家の韓国料理教室 ホームページ ←これまでのお教室の様子などはコチラへ。
お仕事の依頼やお教室のお問い合わせはこちらへお願いします→ kimuchi_club@yahoo.co.jp 結城まで
▲
by nakachan02
| 2018-12-13 23:42
| 韓国いろいろ
|
Comments(0)
サムゲタンクラスへ沢山の皆様のお申し込みを頂きありがとうございます。
この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。
アンコールレッスンでしたので4日間の設定でしたが、予想をはるかに上回る皆様にお申し込み頂きました。
もしも追加日程を組めそうな場合は、お入りいただけなかった皆様へご連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。
さて・・・・
先日、お教室の当日、バースデーの方がいらっしゃったので小さな小さなケーキをご用意しました。
私が大好きな目白のケーキ屋さん。エーグルドゥースさんのケーキ。
それに、韓国から買ってきた「チュッカハムニダ(おめでとう)」の飾りをつけて!!
(´∀`*)ウフフ 合うのか合わないのかは・・・・・
エーグルドゥースさんが見たら…(笑)でも、我が家では喜んで頂けた・・・と、思う。

この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。
アンコールレッスンでしたので4日間の設定でしたが、予想をはるかに上回る皆様にお申し込み頂きました。
もしも追加日程を組めそうな場合は、お入りいただけなかった皆様へご連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。
さて・・・・
先日、お教室の当日、バースデーの方がいらっしゃったので小さな小さなケーキをご用意しました。
私が大好きな目白のケーキ屋さん。エーグルドゥースさんのケーキ。
それに、韓国から買ってきた「チュッカハムニダ(おめでとう)」の飾りをつけて!!
(´∀`*)ウフフ 合うのか合わないのかは・・・・・
エーグルドゥースさんが見たら…(笑)でも、我が家では喜んで頂けた・・・と、思う。

美味しい美味しいケーキをみんなで頂き楽しいひと時。
お誕生日を迎えたMさん♡これからの1年もまたさらに幸せいっぱい楽しく過ごしてくださいね~。
ランキングに声援を宜しくお願いします~~~。応援のひと押しを!
「人気ブログランキング」のバナー、「韓国旅行」のバナーもしくはわたしの写真を1日1回~クリックぢゅせよ~♪
応援よろしくおねがいします。
1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~
← クリックジュセヨ♪ →
いつもありがとうございます♪
我が家の韓国料理教室 ホームページ ←これまでのお教室の様子などはコチラへ。

お誕生日を迎えたMさん♡これからの1年もまたさらに幸せいっぱい楽しく過ごしてくださいね~。
ランキングに声援を宜しくお願いします~~~。応援のひと押しを!
「人気ブログランキング」のバナー、「韓国旅行」のバナーもしくはわたしの写真を1日1回~クリックぢゅせよ~♪
応援よろしくおねがいします。

1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~


我が家の韓国料理教室 ホームページ ←これまでのお教室の様子などはコチラへ。
お仕事の依頼やお教室のお問い合わせはこちらへお願いします→ kimuchi_club@yahoo.co.jp 結城まで

▲
by nakachan02
| 2018-06-12 00:24
| 韓国いろいろ
|
Comments(0)
キムチっ子です。
韓国の方はホントにエゴマが大好きですね。
パン屋さんでも結構な確率で見つけた「エゴマコロッケパン」
思わず買っちゃいました。

口の中にジャガイモと共にエゴマの香りがふわっと広がります。
韓国のパン屋さん、コロッケパンの種類も増えましたね。
先日「京東市場(キョンドンシジャン)」で見つけたエゴマは、なんと箱(≧▽≦)

スゴッ・・・500枚くらいありそうです。
こんなに買ってサムギョプサル食べ過ぎちゃうじゃな~~い。
いえいえ、味噌漬け、コチュジャン漬け、醤油漬け・・etc
一気に使う調理法は沢山あるのです!
明日から始まる我が家のお教室でもこのエゴマを一気に50枚使ってこんな風に仕上げます。

簡単なのに、ビックリするくらい美味しいのです。
お教室ではこんな風に少しづつエゴマの美味しさもご紹介していきますね。
さて!
甘党のオット、ノリエモンがまたもや甘い物のお取り寄せをしておりました。
んん?これは?
「京都 笹屋伊織」さんのお菓子です。
情報によると、毎月20日、21日、22日しか販売しないお菓子なんですって。

明日の皆様にはおすそ分けできそうです~。
中味はまた明日みんなと見ちゃおう~っと。

サムゲタンクラスのご案内です。
初めての方でも大歓迎でお待ちしています。
サムゲタンの他、「トマトのキムチ」「トトリムッムッチム」「エゴマのジョン」をお付けしてのご紹介です。
オカズはキムチっ子の好きなものばかりなのですが、お野菜たっぷり召し上がっていただきます。

~~日程~~
*1月7日土曜日11時~
*1月9日月曜日(祝)11時~
料金は7,000円。場所は新宿区西早稲田です。
お申し込み受け付けは・・・12月21日水曜日 21時~
お申し込み・お問い合わせは、
コチラ→ kimuchi_club@yahoo.co.jp キムチっ子結城まで
お申し込み方法
ご希望日と、お名前、お電話番号、人数をお知らせください。
*2名様以上の場合、代表の方がお一人でお申し込みくださって構いません。なお、ご参加予定の皆様のお名前をお書き添えお願いします。

詳細、お教室のお約束はコチラに記載しておりますのでご確認下さい→☆
ブログランキングに参加しています。私の写真をひと押し!お願いします。
皆さん~~いつも応援してくれてありがとうございますっ

1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~
← クリックジュセヨ♪ →
いつもありがとうございます♪
我が家の韓国料理教室 ホームページ
韓国旅行の情報満載! にほんブログ村 韓国旅行
韓国の方はホントにエゴマが大好きですね。
パン屋さんでも結構な確率で見つけた「エゴマコロッケパン」
思わず買っちゃいました。

口の中にジャガイモと共にエゴマの香りがふわっと広がります。
韓国のパン屋さん、コロッケパンの種類も増えましたね。
先日「京東市場(キョンドンシジャン)」で見つけたエゴマは、なんと箱(≧▽≦)

スゴッ・・・500枚くらいありそうです。
こんなに買ってサムギョプサル食べ過ぎちゃうじゃな~~い。
いえいえ、味噌漬け、コチュジャン漬け、醤油漬け・・etc
一気に使う調理法は沢山あるのです!
明日から始まる我が家のお教室でもこのエゴマを一気に50枚使ってこんな風に仕上げます。

簡単なのに、ビックリするくらい美味しいのです。
お教室ではこんな風に少しづつエゴマの美味しさもご紹介していきますね。
さて!
甘党のオット、ノリエモンがまたもや甘い物のお取り寄せをしておりました。
んん?これは?
「京都 笹屋伊織」さんのお菓子です。
情報によると、毎月20日、21日、22日しか販売しないお菓子なんですって。

明日の皆様にはおすそ分けできそうです~。
中味はまた明日みんなと見ちゃおう~っと。

サムゲタンクラスのご案内です。
初めての方でも大歓迎でお待ちしています。
サムゲタンの他、「トマトのキムチ」「トトリムッムッチム」「エゴマのジョン」をお付けしてのご紹介です。
オカズはキムチっ子の好きなものばかりなのですが、お野菜たっぷり召し上がっていただきます。

~~日程~~
*1月7日土曜日11時~
*1月9日月曜日(祝)11時~
料金は7,000円。場所は新宿区西早稲田です。
お申し込み受け付けは・・・12月21日水曜日 21時~
お申し込み・お問い合わせは、
コチラ→ kimuchi_club@yahoo.co.jp キムチっ子結城まで

ご希望日と、お名前、お電話番号、人数をお知らせください。
*2名様以上の場合、代表の方がお一人でお申し込みくださって構いません。なお、ご参加予定の皆様のお名前をお書き添えお願いします。

詳細、お教室のお約束はコチラに記載しておりますのでご確認下さい→☆
ブログランキングに参加しています。私の写真をひと押し!お願いします。
皆さん~~いつも応援してくれてありがとうございますっ

1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~


我が家の韓国料理教室 ホームページ
韓国旅行の情報満載! にほんブログ村 韓国旅行
▲
by nakachan02
| 2016-12-20 16:16
| 韓国いろいろ
|
Comments(0)
今日は韓国のお盆「秋夕(チュソク)」です。
お正月同様、みんな実家に帰ってソウル市内などはきっとシ~ンとしているのではないでしょうか。
ちなみに日本では中秋の名月♪ まんまるの満月が輝いててキレイです。
ハングルで書いてある「ハンガウィ」も、そういう意味が込められています。
韓国に住む友人よりこんな画像が送られてきました。


「チュソク」は「ハンガウィ」とも呼ばれ、親戚一同が故郷に集まって先祖のお墓参りをしたり、秋の収穫に感謝したりする日です。
おうちで松の葉をしいて蒸すソンピョンというお餅を作って頂いたりもしますよ。。
と言うわけで、この時期にソウルへお出かけになる際には気をつけなければなりません。
お店がぜ~んぶ閉まっちゃいますから^^;
でも、そんな風に静かに過ごすって大切なのでは。。と思うことも。
日本も昔はそうだったような気がするのですが、最近はお盆もお正月もお休みの雰囲気少なくなりましたね。。
皆さま~~!
最後にお願い
お付き合いで1日1回押してあげてくださいませ♡ キムチっ子が鼻膨らませて喜びます~~
← クリックジュセヨ♪ → 
我が家の韓国料理教室 ホームページ
お正月同様、みんな実家に帰ってソウル市内などはきっとシ~ンとしているのではないでしょうか。
ちなみに日本では中秋の名月♪ まんまるの満月が輝いててキレイです。
ハングルで書いてある「ハンガウィ」も、そういう意味が込められています。
韓国に住む友人よりこんな画像が送られてきました。


「チュソク」は「ハンガウィ」とも呼ばれ、親戚一同が故郷に集まって先祖のお墓参りをしたり、秋の収穫に感謝したりする日です。
おうちで松の葉をしいて蒸すソンピョンというお餅を作って頂いたりもしますよ。。
と言うわけで、この時期にソウルへお出かけになる際には気をつけなければなりません。
お店がぜ~んぶ閉まっちゃいますから^^;
でも、そんな風に静かに過ごすって大切なのでは。。と思うことも。
日本も昔はそうだったような気がするのですが、最近はお盆もお正月もお休みの雰囲気少なくなりましたね。。
皆さま~~!
最後にお願い




我が家の韓国料理教室 ホームページ
▲
by nakachan02
| 2013-09-19 21:11
| 韓国いろいろ
|
Comments(0)
ソウルに無事到着しています。
台風の為に突然1日早めたソウル行きでした。
日本は3連休。モチロンホテルがなくって困りました。
何件も問い合わせするも全部満室。そうですよね~。ほぼ諦めモードに入っていましたが、もしかしたら?と思って彼女に電話してみました。
我が家の韓国料理教室ツアーでお世話になった「エジャ」ちゃん♪
彼女はお仕事がお休みの日だったにも関わらず、ホテルを探してくれて予約をしてくれたんです。
嬉しいですね。。。
もうダメだな~、行ってから決めるか。なんてボソボソ言ってたのですがお陰で今、ゆっくりとパソコンの前です。
チェックインして→東大門まで行って→ホテル
と、お買い物までしてまいりました。
ありがとう^^エジャちゃん。
到着したソウルは、
嵐の前の静けさでしょうか・・・・台風を感じさせないシトシト雨です。
明日、どんな風でしょうね。
暴風域に入る前に買い出しができればいいな~。
心配して下さった皆さん、ありがとうございます。
キムチっ子、明日もまたブログ書きます♪
ランキングはみなさんの愛を頂き1位です!!
これからも応援宜しくお願いします・・・・
カンフル剤として「ポチっと」ジュセヨ~!
クリックジュセヨ♪ →
台風の為に突然1日早めたソウル行きでした。
日本は3連休。モチロンホテルがなくって困りました。
何件も問い合わせするも全部満室。そうですよね~。ほぼ諦めモードに入っていましたが、もしかしたら?と思って彼女に電話してみました。
我が家の韓国料理教室ツアーでお世話になった「エジャ」ちゃん♪
彼女はお仕事がお休みの日だったにも関わらず、ホテルを探してくれて予約をしてくれたんです。
嬉しいですね。。。
もうダメだな~、行ってから決めるか。なんてボソボソ言ってたのですがお陰で今、ゆっくりとパソコンの前です。
チェックインして→東大門まで行って→ホテル
と、お買い物までしてまいりました。
ありがとう^^エジャちゃん。
到着したソウルは、
嵐の前の静けさでしょうか・・・・台風を感じさせないシトシト雨です。
明日、どんな風でしょうね。
暴風域に入る前に買い出しができればいいな~。
心配して下さった皆さん、ありがとうございます。
キムチっ子、明日もまたブログ書きます♪
ランキングはみなさんの愛を頂き1位です!!
これからも応援宜しくお願いします・・・・

カンフル剤として「ポチっと」ジュセヨ~!

クリックジュセヨ♪ →

▲
by nakachan02
| 2012-09-17 02:26
| 韓国いろいろ
|
Comments(12)
私の日本料理の師匠、檜山タミ先生と行くソウル旅行も最後のお食事となりました。
私たちはソウルのホテルをあとにし、マイクロバスにのって小一時間のバスハイク~~♪
山の方へ向かっていくのでどんどん雪が激しくなっていました(4月ですぞ!)
雪が降ってなかったら(私の中ではかなりショック)干し野菜やお野菜を売る売り場が開店してたり面白いこと一杯だったのに・・・
まぁ仕方がない!
ということで、最初は外のテント席を予約していましたがあまりの寒さに中のオンドル部屋に変えてもらいました。
さぁご飯です!
ここのご飯は、山のご飯!ですから山で収穫されたもの、栽培されたもの、山菜や干し野菜などのナムルがテーブルいっぱいに広がります。
ハイ、テーブルにのり切れずにお皿が重なっています(笑)
青いトマトのナムル(←これかなり美味しい)、ビーツのナムル、白キムチ、ナムル、ナムル、ナムル。。。ご飯足りないわ~~っと叫んでいました

ご飯は一人一人石釜で炊いてヌルンジ(お焦げご飯)も頂けるのです!

檜山先生は召し上がりながら色んな事を書きとめていらっしゃいます。
私はと言うと、やっぱり美味しいわ~~、買って帰ろうかなぁ(ナムルなど買って帰れるのです)と安易に考えてしまうのですがその辺りが生徒として反省せねばいけないところです・・・
先生は今回の旅で私にソウルの奥深さをまた教えてくださいました。
市場で立ち食いしながら、石臼で挽いたリョクトウでおやきを頂きながら、伝統的な韓国料理を頂きながら。。。そして田舎で地方の料理を頂きながら・・・韓国の人の食生活を感じ今と昔を比べながらもこの食あってのエネルギーだと。
食の大切さを教えて下さる先生は優しく力強く語って下さいます。
私・・ちょいと忘れてませんか?っていうキモチになり、背筋がピシャッとなりました。先生ありがとうございます
是非是非また一緒に韓国旅行しましょうね
器を注文された皆さん!
届いていますよ~~~♡
ランキング応援して下さいませ~~~
一日一回! そのひと押しに癒されます
今日も元気に愛のポチットクラブ♪ 宜しくお願いします
← クリックジュセヨ♪ →
私たちはソウルのホテルをあとにし、マイクロバスにのって小一時間のバスハイク~~♪
山の方へ向かっていくのでどんどん雪が激しくなっていました(4月ですぞ!)
雪が降ってなかったら(私の中ではかなりショック)干し野菜やお野菜を売る売り場が開店してたり面白いこと一杯だったのに・・・

まぁ仕方がない!
ということで、最初は外のテント席を予約していましたがあまりの寒さに中のオンドル部屋に変えてもらいました。
さぁご飯です!

ここのご飯は、山のご飯!ですから山で収穫されたもの、栽培されたもの、山菜や干し野菜などのナムルがテーブルいっぱいに広がります。
ハイ、テーブルにのり切れずにお皿が重なっています(笑)
青いトマトのナムル(←これかなり美味しい)、ビーツのナムル、白キムチ、ナムル、ナムル、ナムル。。。ご飯足りないわ~~っと叫んでいました


ご飯は一人一人石釜で炊いてヌルンジ(お焦げご飯)も頂けるのです!

檜山先生は召し上がりながら色んな事を書きとめていらっしゃいます。
私はと言うと、やっぱり美味しいわ~~、買って帰ろうかなぁ(ナムルなど買って帰れるのです)と安易に考えてしまうのですがその辺りが生徒として反省せねばいけないところです・・・

先生は今回の旅で私にソウルの奥深さをまた教えてくださいました。
市場で立ち食いしながら、石臼で挽いたリョクトウでおやきを頂きながら、伝統的な韓国料理を頂きながら。。。そして田舎で地方の料理を頂きながら・・・韓国の人の食生活を感じ今と昔を比べながらもこの食あってのエネルギーだと。
食の大切さを教えて下さる先生は優しく力強く語って下さいます。
私・・ちょいと忘れてませんか?っていうキモチになり、背筋がピシャッとなりました。先生ありがとうございます

是非是非また一緒に韓国旅行しましょうね

器を注文された皆さん!
届いていますよ~~~♡
ランキング応援して下さいませ~~~

一日一回! そのひと押しに癒されます

今日も元気に愛のポチットクラブ♪ 宜しくお願いします



▲
by nakachan02
| 2012-04-14 00:52
| 韓国いろいろ
|
Comments(4)
私の日本料理の師匠、桧山先生とのソウルの旅の記録も終わりが近づいてきました。
3日目の朝ご飯を頂いてから、私たちは雪降る中、ソウルの市場へ繰り出します。
先生が一番行きたかったところだそうです。
とっても寒いのに、「大丈夫、寒くないですよ、風が涼しいだけ」だなんて冗談をおっしゃって私を慰めてくれ・・・(いつもこんな風です、先生、ありがとうございます、外は斜めに降る雪に変わってますぞ!)
先ずは私がいつも行く唐辛子屋さん!!
事前に電話しておいたので社長さんもいて下さって。。ホッ。

この唐辛子を味見して挽いて頂きましたよ!
お店に到着したら先生にすぐに椅子を勧めてくれたアジョッシ・・
さすが儒教の国。
私は椅子を勧められたことはありません。その代わりジュースを頂きます。
この辺がハッキリしてますね。

そして、オーナーのアジョッシに「ごま油も直接抽出してもらえたら嬉しいんだけどなぁ~」って言ったら・・・
「へ?今から?」
「ハイ、絞りたてを持って帰りたい~~」ってお願いしてみたんです。
そうしたら・・・「じゃぁ準備しておくから他の買い物してきなさい」って!
きゃー!!言ってみるもんですね。ありがとう、アジョッシ!いや、社長。
というわけで、ナツメや松のみ等を買いに行きました。
私がいつも買うこちらはとってもいいナツメがあり桧山先生も、お味見のナツメを美味しいわ、と言いながら沢山召し上がってらっしゃいました。一緒に来れてよかった・・・
このお店、奥の箱、み~~~んなナツメです。
この方はこのお店の社長さんです。市場の店主さん達は一見恐い顔に見えますが、通えば通うほどとても親切にして下さいます。
決めたら浮気するな~~~ってこと、ですね(笑)


手前の機械でナツメを刻んでいきます。

近所のお店でナツメ類を買った私たちは唐辛子屋さんに戻ります。
我がまま言って準備して頂いたゴマが目の前で洗われていました。
この後、洗ったごまをキッチリ水切り。

韓国料理には欠かせないごま油を抽出~~~~!!
最後の機械はこんな感じです。

これで抽出した1本をアジョッシはなんと!プレゼントしてくれました。
何千円もするものなのに・・・
アジョッシ=「ホテルでご飯にこれかけてピビンパプで食べなさい」ですって(笑)
「先生、是非このまま持って帰りましょう~」って私。言うまでもありませんわ。
面倒な用意をはじめ唐辛子も小袋に分けてくださり(←問屋なのであり得ません)
いつもいつもよくしてくれて、アジョッシ、ホントにカムサヘヨ♡
~今日の一言ハングル講座~
計算して下さい=ケーサネ ジュセヨ
日本まで持って帰ります=イルボンカジ カジョカルケヨ。
ランキング応援して下さいませ~~~
一日一回! そのひと押しに癒されます
今日も元気に愛のポチットクラブ♪ 宜しくお願いします
← クリックジュセヨ♪ →
3日目の朝ご飯を頂いてから、私たちは雪降る中、ソウルの市場へ繰り出します。
先生が一番行きたかったところだそうです。
とっても寒いのに、「大丈夫、寒くないですよ、風が涼しいだけ」だなんて冗談をおっしゃって私を慰めてくれ・・・(いつもこんな風です、先生、ありがとうございます、外は斜めに降る雪に変わってますぞ!)
先ずは私がいつも行く唐辛子屋さん!!
事前に電話しておいたので社長さんもいて下さって。。ホッ。

この唐辛子を味見して挽いて頂きましたよ!
お店に到着したら先生にすぐに椅子を勧めてくれたアジョッシ・・
さすが儒教の国。
私は椅子を勧められたことはありません。その代わりジュースを頂きます。
この辺がハッキリしてますね。

そして、オーナーのアジョッシに「ごま油も直接抽出してもらえたら嬉しいんだけどなぁ~」って言ったら・・・
「へ?今から?」
「ハイ、絞りたてを持って帰りたい~~」ってお願いしてみたんです。
そうしたら・・・「じゃぁ準備しておくから他の買い物してきなさい」って!
きゃー!!言ってみるもんですね。ありがとう、アジョッシ!いや、社長。
というわけで、ナツメや松のみ等を買いに行きました。
私がいつも買うこちらはとってもいいナツメがあり桧山先生も、お味見のナツメを美味しいわ、と言いながら沢山召し上がってらっしゃいました。一緒に来れてよかった・・・
このお店、奥の箱、み~~~んなナツメです。
この方はこのお店の社長さんです。市場の店主さん達は一見恐い顔に見えますが、通えば通うほどとても親切にして下さいます。
決めたら浮気するな~~~ってこと、ですね(笑)


手前の機械でナツメを刻んでいきます。

近所のお店でナツメ類を買った私たちは唐辛子屋さんに戻ります。
我がまま言って準備して頂いたゴマが目の前で洗われていました。
この後、洗ったごまをキッチリ水切り。

韓国料理には欠かせないごま油を抽出~~~~!!
最後の機械はこんな感じです。

これで抽出した1本をアジョッシはなんと!プレゼントしてくれました。
何千円もするものなのに・・・
アジョッシ=「ホテルでご飯にこれかけてピビンパプで食べなさい」ですって(笑)
「先生、是非このまま持って帰りましょう~」って私。言うまでもありませんわ。
面倒な用意をはじめ唐辛子も小袋に分けてくださり(←問屋なのであり得ません)
いつもいつもよくしてくれて、アジョッシ、ホントにカムサヘヨ♡
~今日の一言ハングル講座~
計算して下さい=ケーサネ ジュセヨ
日本まで持って帰ります=イルボンカジ カジョカルケヨ。
ランキング応援して下さいませ~~~

一日一回! そのひと押しに癒されます

今日も元気に愛のポチットクラブ♪ 宜しくお願いします



▲
by nakachan02
| 2012-04-11 22:21
| 韓国いろいろ
|
Comments(2)
桧山先生とご一緒させていただいたソウル3日目はなんと雨が雪に変わり4月なのにさむ~い朝を迎えました。
それにも負けずに朝ご飯は外に食べに行く私たち!
雪降る中、貸し切りマイクロバスの運転手さん、キッチリ時間通り来てくださいました
有難い・・・
そして、マイクロバスとはいえ、少し入りにくい小道もズンズン行って下さいます。
韓国でバスやタクシーを貸し切りにする時に重要なのはドライバーさんのお人柄が1番で料金は2番目だと思うのは私だけでしょうか・・・
今回のドライバーさんは料金もとても良心的で、さらに親切・時間に正確でした
韓国語しかお話できないのが不安だったのですがお人柄がいいので心配も吹き飛んだ3日間。
さぁ!私たちが向かった朝ご飯の場所は、「昌徳宮」から歩いてすぐの「後苑」というコンナムルクッパ(豆もやしのクッパ)のお店です。

事前に行くことをお電話で予約していたのでかな?大歓迎を受けました
しかし・・・私は何度か行ってるのに覚えてもらってなかったわ。。。
お野菜で取ったスープです。それにアミ(小エビの塩漬け)等で味を調整して頂きますが、私は何も入れずに頂くのが好きです。
みんなでいただきま~~す!


豆もやし・・・・この食材は韓国料理ではなくてはならないもの。
鍋ものにもナムルにでもスープにでも色んな形で登場しますね。
今回のクッパも豆もやしがなかったら成り立たない。。。それを感じてほしいです。
単なる「もやし」とは違う美味しさです。
コンナムルクッパ専門店「フウォン」
朝8時から空いています。
1杯5000Wですよ~~♪
行ってみたい方はお教室でお尋ねくださいね
~~一言ハングル講座~~
持って帰ってもいいですか?=カジョカドテナヨ?
目の前のおかずが余ってしまった場合、お店は処分しなければならないので持って帰ってくれるとうれしいはずです。是非
包んでください=ポジャンヘジュセヨ。
これはテイクアウトの時でも使えます。
ランキング応援して下さいませ~~~
一日一回! そのひと押しに癒されます
今日も元気に愛のポチットクラブ♪ 宜しくお願いします
← クリックジュセヨ♪ →
それにも負けずに朝ご飯は外に食べに行く私たち!

雪降る中、貸し切りマイクロバスの運転手さん、キッチリ時間通り来てくださいました

有難い・・・
そして、マイクロバスとはいえ、少し入りにくい小道もズンズン行って下さいます。
韓国でバスやタクシーを貸し切りにする時に重要なのはドライバーさんのお人柄が1番で料金は2番目だと思うのは私だけでしょうか・・・

今回のドライバーさんは料金もとても良心的で、さらに親切・時間に正確でした

韓国語しかお話できないのが不安だったのですがお人柄がいいので心配も吹き飛んだ3日間。
さぁ!私たちが向かった朝ご飯の場所は、「昌徳宮」から歩いてすぐの「後苑」というコンナムルクッパ(豆もやしのクッパ)のお店です。

事前に行くことをお電話で予約していたのでかな?大歓迎を受けました

しかし・・・私は何度か行ってるのに覚えてもらってなかったわ。。。

お野菜で取ったスープです。それにアミ(小エビの塩漬け)等で味を調整して頂きますが、私は何も入れずに頂くのが好きです。
みんなでいただきま~~す!


豆もやし・・・・この食材は韓国料理ではなくてはならないもの。
鍋ものにもナムルにでもスープにでも色んな形で登場しますね。
今回のクッパも豆もやしがなかったら成り立たない。。。それを感じてほしいです。
単なる「もやし」とは違う美味しさです。
コンナムルクッパ専門店「フウォン」
朝8時から空いています。
1杯5000Wですよ~~♪
行ってみたい方はお教室でお尋ねくださいね

~~一言ハングル講座~~
持って帰ってもいいですか?=カジョカドテナヨ?
目の前のおかずが余ってしまった場合、お店は処分しなければならないので持って帰ってくれるとうれしいはずです。是非

包んでください=ポジャンヘジュセヨ。
これはテイクアウトの時でも使えます。
ランキング応援して下さいませ~~~

一日一回! そのひと押しに癒されます

今日も元気に愛のポチットクラブ♪ 宜しくお願いします



▲
by nakachan02
| 2012-04-09 22:36
| 韓国いろいろ
|
Comments(10)
東京は今日は桜がサイコーにキレイでした。
神田川まで歩いて桜を見に行ったのですがあまりにもキレイでしばらくうっとりと見ておりました。
ふと気付くとまわりには大きな(高そうな)カメラを持った方々が桜の撮影。
先日行ってきたソウルではまだまだ咲く気配すら感じられなかったのですが・・・
桧山先生と行った韓国旅行、今月初めのソウルでした。
先生のお歳も86歳と高齢ですが、先生と一緒に訪ねていった先生もなんと90歳ですからビックリです。
そして、お話して下さることも本当にお勉強になることばかり、背筋がピシャッとなります。
一緒に夕食を頂いたお店「タジョン」は、昔からの作り方をそのまま伝える私が韓国で習ったそのままのお料理です。
最初に出てくるお粥は黒ゴマをたっぷり使ったねっとりとしたお粥。これは先ずは胃腸を整えるため、今からお食事が胃に入ってきますよという合図を送る意味もあるのです。
お粥はこれ以外にも、松のみ粥だったりカボチャ粥だったり、その時によって様々です。

いくつも出てくるお料理ですが、今の時期にピッタリの「テハチム」
エビと竹の子の松のみソースです。

海老を蒸して竹の子と一緒に松のみのソースで絡めたものなんですが、あっさりしてるのに、松のみの油がよくあって奥が深い美味しさを感じられます。
一体何種類出てきたでしょうか。もうお腹いっぱいだ~って思ったところで最後の定食(ご飯、汁物、おかず類)が改めて出てくるのが韓国式です。
最後に出てくるご飯の器(真鍮)

これは女性用・・・

これは男性用・・・

そして、デザートのちょっと前にユン先生が私たちにわざわざ買ってきてくださった韓国餅を見せてくださり細かく教えてくださいました。
もち米で作るもの、米粉で作るもの、マッコリが入るもの、数え切れないほどの種類があるのですが、印象的だったのは先生がおっしゃった「トッ」と言って下さいね・・です。
そうなんです、韓国餅の「トッ」は日本のそれとは違います。
やはり韓国特有の文化が詰まっています。



90歳のユン先生が私たちに下さった言葉や心は今回の旅の中でも心に残る有難い時間でした。
もう一つ!トゥトプトッ。
ユン先生が持ってきてくださったトッを散々試食した後にお店のお食事のデザートとして運ばれてきました。
これはなかなか頂けない「トッ」ですよ^^

シナモンの風味もとってもいいデザートです。
ユン先生にはいつもよくしていただき、90歳というお歳を感じることがなかった今までです。だからいつまでもお元気なんだって思っていたし、思いたい。
これからも私たちの指針でいてほしい、と我がままですがそう思ってしまいます。
でも、できる事ならば、私が何かお役に立つことがあったらいいなぁ。。と心から思った1日でした。

~~6月東京クラス空き状況~~
*6月22日金曜日・・・・満席です
*6月26日火曜日・・・・満席です
もしもご興味のある方はどなた様でもどうかお気軽にお尋ね下さい、そして是非是非ご参加くださいね。
ご連絡はコチラ→ kimuchi_club@yahoo.co.jp 結城まで
上記以外の日程は以下、平日のキャンセル待ちのみ受け付けております。
6月12・13・14・15・16・17・18・20・25・27・28日
一日一回! そのひと押しに癒されます
← クリックジュセヨ♪ →
神田川まで歩いて桜を見に行ったのですがあまりにもキレイでしばらくうっとりと見ておりました。
ふと気付くとまわりには大きな(高そうな)カメラを持った方々が桜の撮影。
先日行ってきたソウルではまだまだ咲く気配すら感じられなかったのですが・・・
桧山先生と行った韓国旅行、今月初めのソウルでした。
先生のお歳も86歳と高齢ですが、先生と一緒に訪ねていった先生もなんと90歳ですからビックリです。
そして、お話して下さることも本当にお勉強になることばかり、背筋がピシャッとなります。
一緒に夕食を頂いたお店「タジョン」は、昔からの作り方をそのまま伝える私が韓国で習ったそのままのお料理です。
最初に出てくるお粥は黒ゴマをたっぷり使ったねっとりとしたお粥。これは先ずは胃腸を整えるため、今からお食事が胃に入ってきますよという合図を送る意味もあるのです。
お粥はこれ以外にも、松のみ粥だったりカボチャ粥だったり、その時によって様々です。

いくつも出てくるお料理ですが、今の時期にピッタリの「テハチム」
エビと竹の子の松のみソースです。

海老を蒸して竹の子と一緒に松のみのソースで絡めたものなんですが、あっさりしてるのに、松のみの油がよくあって奥が深い美味しさを感じられます。
一体何種類出てきたでしょうか。もうお腹いっぱいだ~って思ったところで最後の定食(ご飯、汁物、おかず類)が改めて出てくるのが韓国式です。
最後に出てくるご飯の器(真鍮)

これは女性用・・・

これは男性用・・・

そして、デザートのちょっと前にユン先生が私たちにわざわざ買ってきてくださった韓国餅を見せてくださり細かく教えてくださいました。
もち米で作るもの、米粉で作るもの、マッコリが入るもの、数え切れないほどの種類があるのですが、印象的だったのは先生がおっしゃった「トッ」と言って下さいね・・です。
そうなんです、韓国餅の「トッ」は日本のそれとは違います。
やはり韓国特有の文化が詰まっています。



90歳のユン先生が私たちに下さった言葉や心は今回の旅の中でも心に残る有難い時間でした。
もう一つ!トゥトプトッ。
ユン先生が持ってきてくださったトッを散々試食した後にお店のお食事のデザートとして運ばれてきました。
これはなかなか頂けない「トッ」ですよ^^

シナモンの風味もとってもいいデザートです。
ユン先生にはいつもよくしていただき、90歳というお歳を感じることがなかった今までです。だからいつまでもお元気なんだって思っていたし、思いたい。
これからも私たちの指針でいてほしい、と我がままですがそう思ってしまいます。
でも、できる事ならば、私が何かお役に立つことがあったらいいなぁ。。と心から思った1日でした。

~~6月東京クラス空き状況~~
*6月22日金曜日・・・・満席です
*6月26日火曜日・・・・満席です
もしもご興味のある方はどなた様でもどうかお気軽にお尋ね下さい、そして是非是非ご参加くださいね。
ご連絡はコチラ→ kimuchi_club@yahoo.co.jp 結城まで
上記以外の日程は以下、平日のキャンセル待ちのみ受け付けております。
6月12・13・14・15・16・17・18・20・25・27・28日
一日一回! そのひと押しに癒されます



▲
by nakachan02
| 2012-04-08 23:45
| 韓国いろいろ
|
Comments(0)