これがものすご~くツボで、絶対また行きたいと思うお店♡
チョンダムドンにある「MIEL」です。
たんまり夕飯頂いて、その直後に行きましたのでな~んにも食べられるはずないのですが・・・
Mielに行った方のレポを見ていると、ワッフルを注文される方が多いのですが、この、パイのようなケーキを頂きかなりのかなりの感激でした。
名前は何だったか~~~~!!りえっちっさん、教えて下さい~~~!!
必ずまた頂きます。
それを「モヒート」といっしょにむさぼった私たち。

深夜のお酒&スイーツです。
「Miel」
ソウル市 江南区(カンナムグ)清潭洞(チョンダムドン)94−3
서울시 강남구 청담동 94-3
11時~1時まで 02-512-2395
我が家の韓国料理教室 3・4月のスケジュールも出ました。
メニューは「テンジャンチゲ」「クルビ焼き(いしもち焼き)」「ゼンマイナムル」「岩海苔あえ物」「ホットッ」以上です。
お問い合わせはコチラ→ kimuchi_club@yahoo.co.jp 結城より
料金→ 7000円
場所→ 高田馬場(ご予約完了しましたら地図をお送りいたします)
時間→ 11時~3時間程度
キムチっ子を「えびす顔」にさせてくださ~~い。
皆さんからのラッキークリックをお願いします(笑)
自宅で会社でスマホでと1日何回もポチっと押してあげてくださいませ~♪
クリックジュセヨ♪ →

いつかは三越前まで応援に行きたいです^^
日体大おめでとう~!
明日からお仕事始めの方も多いでしょうね。
今年1年も素敵なことが沢山ありますように~~♪
お正月休みはいつもはできないことを・・と思い、今日はエプロンを作りました。
リネンと、韓国のワッペンです。

あっという間にお正月休みも終わりですね。
さて!年末ソウルですが、皆さんからお聞きしていた素敵なカフェに行って参りました!!
「ANDO」です。
くつろぎ過ぎに注意ですよ~~^^
高級住宅街の中にあるカフェです。次回はゆ~っくり時間を使って行きたいです。




● 「ANDO」
ソウル特別市 城北区 城北洞 30-1
서울특별시 성북구 성북동 30-1
02-765-0252
間もなく3・4月のお教室の日程をこちらのブログでお知らせいたします。
少しだけお待ちくださいませ。
キムチっ子を「えびす顔」にさせてくださ~~い。
皆さんからのラッキークリックをお願いします(笑)
自宅で会社でスマホでと1日何回もポチっと押してあげてくださいませ~♪
クリックジュセヨ♪ →

お天気も良く温かいお正月です。
箱根駅伝を見たり(キムチっ子は実は大好き^^;)
ゆっくり過ごしていますが、お教室に来てくださる皆さんがキモチよく使ってほしいな。。。と、テレビを見ながら布巾を新しく縫いました。

さて!年末のソウルです!
三清洞に久しぶりに行ってきましたよ~~!

青瓦台 大統領官邸がある角の風景

この赤いネオンの建物の角(車が入ってい道)を曲がってすぐ左にある「タルハンアリ」でみんなとお食事しました。
韓定食のお店なのですが、もとはギャラリーなのか、とってもモダンで広々としています。
そこで、30000w定食をお願いしましたが、ぬぁ~~んと!りえっちさんがシャンパン等を持ってきてくださってるではないですか!!!
それはそれは豪華なお食事になりました。
贅沢過ぎる夕食でした。。。。

落ち着く店内はゆっくりくつろげる雰囲気です。
ランチでもディナーでもお値段は変わらないのでは?
是非くつろいでみたい時に行ってみてください。
「タルハンアリ」
3万wコース「ジョン3種」「生牡蠣カクテルソース」「あまだいの焼物」「チャドルパギセット」「サラダ」「フルーツ」他「パンチャンとごはんとスープ」
キムチっ子を「えびす顔」にさせてくださ~~い。
皆さんからのラッキークリックをお願いします(笑)
自宅で会社でスマホでと1日何回もポチっと押してあげてくださいませ~♪
クリックジュセヨ♪ →

昨年も、つたないブログを見てくださってありがとうございました(mm)
沢山の方々と繋がることができ、本当に楽しい1年でした。
自分勝手なブログではありますが、韓国や韓国料理を通じて沢山の方と繋がることができることを嬉しく思いながら綴っている日記です。
どうか今年2013年も宜しくお願い致します。
12月31日東京での大晦日。
近所に住むオンニ(おねーさん)と共に我が家で過ごしました。
色んな過ごし方があると思いますが我が家なりに・・・
オンニとはソウルで出会ってその後ずっと続くお付き合いです。大変な時にはいつも助けてくれるオンニです。私が東京に越してくることに決まった時に、偶然に、本当に偶然にオンニのおうちのそばに家を借りたのです。
運命でしょうか。。。
オットと一緒に3人で過ごした大晦日でした。

運動会みたいにおいなりさんとか作っちゃいました^^;
熊本の「南関あげ」を使ったワサビいなりです。

イカ刺しもね^^

メインはモツ鍋~!


モツ鍋もお出汁とニンニクと鷹の爪たっぷりの「博多風」です。
あ~、久しぶりですっ。
オンニがホルモンをたっぷり持ってきてくれて我が家はモツ鍋やさんができるほどでした(笑)ミノの塩焼きも作ってくれて贅沢な食卓です。
築地からエスカルゴも買ってきてくれてました!!

エスカルゴにはパンね・・・ということでうす~くフランスパンを切って頂いたのですが美味しかったです。
この後は更にお蕎麦を頂いたり・・・・
年越し蕎麦は残したらいけないんですってね!っていうことで、(笑)モリモリいただきました。

初めての東京での大晦日を迎え、寂しくなく過ごせたのはオンニのお陰です。
本当にありがとう^^
さて!キムチっ子は年末、ソウルに行って参りました。
エスカルゴにはパンがあいますが、ソウルでも美味しいパン屋さんに行って参りましたよ^^
りえっちさんに連れていって頂きました!!
チョンダムドンにある「MONIQUE(モニーク)」
あれ?「Q」が抜けてますね、いま頃気付きました。

このお店は日本の方がプロデュースしたということで日本のお客さまも多いのだそうですがいくつか買ったパン、全て美味しかったです。



そしてこちらの「フリュイ・アリコルージュ」というパン、ヨン様のお気に入りだということです。
お買い上げしましたよ~~。

ヨン様のスタッフの方がよく買いに来られるそうです。。。。どんなパンなのかなぁ。。となかば興味津々で購入したのですが、これがかなりツボ!!
中に甘さを抑えた餡子が入っていて噛みしめるたびに味わい深いパン生地と合ってとっても美味しかったのです!!
またソウルに行った際には是非立ち寄りたいです^^
MONIQUE
ソウル市江南区清潭洞80-21
Tel:02-549-9210
最寄り駅:地下鉄7号線、清潭(チョンダム)駅
キムチっ子を「えびす顔」にさせてくださ~~い。
皆さんからのラッキークリックをお願いします(笑)
自宅で会社でスマホでと1日何回もポチっと押してあげてくださいませ~♪
クリックジュセヨ♪ →

こちらのお店は、そのビョクチェカルビと同じスジョケースを使う、ビョクチェの姉妹店「碧帝ボンピヤン」さん!!ビョクチェよりもお値段がグッと抑えてあるけれど、お肉の質はとっても良いのです。

ソウルの晩ご飯、やっぱり江南「ボンピアン」に行きました。
個室以外は予約ができないので4名程度で行く場合は早めに行くか待つ覚悟です。
先ずはユッケ♪
日本で頂けなくなってからはもっぱら「ボンピヤン」さんで♪
ユッケで心躍る私。野菜も魚も大好きですが「生肉」も好き~~~。

こちらのユッケはドッカリ出てくるのも嬉しいです!
日本でこんなに頂いたら一体いくらするのでしょう。
今回はしぃさんご夫婦と一緒で3人でモリモリ美味しく頂きました。ボリューミーな焼き肉店も数名で行くと楽しいですね~。
そしてこちらが我が家のお教室でも話題にあがった韓国なのに!有料キムチ!
はじめは有料って納得いかなかったんですが、本当に美味しいのです。
確か3000w程度だったと思います。ご興味のある方は是非^^
私のように「韓国でキムチが有料ですって~~~?」とプチ悲鳴上げる方はいらっしゃるでしょうか(笑)

さぁさぁやってまいりました。
「ボンカルビ!!」
メニューは牛肉がほとんどのボンピヤンですがこの豚肉の「ボンカルビ」が美味しくって必ず注文しちゃいます。


普通のテジカルビやサムギョプサルなら学生街等で美味しいお店は沢山ありますが、このボンカルビのような柔らかさとうまみをもったテジコギはなかなかないと思います。
この後、私達は牛ロースまで注文して最後にはこれまた美味しい冷麺まで食べ、とても15時くらいに昼ごはん食べた3人とは思えないいい食べっぷりでした。
しぃさんご夫妻、お付き合いくださって本当にありがとうございました。
お写真キレイなしぃさんのブログでもソウルの様子がアップされると思います♪
さて!
お肉をたんまり頂いたあと、場所を「アックジョン」移しました。
今年オープンしたお友達のお店にあいさつに行きたかったのです。
ありました!!
「TONBEI(とんべい)」
ロデオストリートの「パスクーチ」の角を入ったところにあります。

ココは、福岡の「巴里豚(ばりとん)」をはじめ数々のお店を経営するお友達のプロデュースなんですが、「トンペイ焼き」が食べられるまさに日本(笑)

日本酒の「久保田」まであったりします。
今、韓国は空前の日本酒ブーム。私達もお相伴にあずかりました。
日本酒飲みながらトンペイ焼きなんて、日本のお父さんも顔負けのオヤジです。
こちらの店長さんはお友達のキムさん^^
元気な様子で安心しました。オープンしたてで大変でしょうがこれからも頑張ってくださいね。
また来ます^^

「ボンピヤン」
ソウル市 瑞草区(ソチョグ) 瑞草洞(ソチョドン)1330 コアテル1階
서울시 서초구 서초동 1330 코아텔 1층
02-587-7018
キムチっ子さんを「えびす顔」にさせてください。
皆さんからのラッキークリックをお願いします(笑)
自宅で会社でスマホでと1日何回もポチっと押してあげてくださいませ~♪
クリックジュセヨ♪ →

そして午後2時をすぎた頃には雪がボーボー降ってました。
これは積もりそうですね。。。
この日は朝から市場で買い出しです!!
いつものコチュッカル屋さんへ向かい、世間話をしながら3キロのコチュッカルを買いました。
7年ものお付き合いになるコチュッカル屋さんですが、初めてアジョッシ(社長さんですがあじょしーって呼んでます)に息子さんがいることが分かったのが1年前で、なんと今日は娘さんまでいらっしゃることを知りました。
大学生でメークアップアーティストになる為に頑張ってるそうです。
そんなお話をしながらコチュ(唐辛子)を選んで・・・・
ひきたてはお教室用にも25袋準備してますね~

ひいてもらってます!!


その後パウチしてもらってる間に。。。。常連さんが来て唐辛子20キロくらい買って帰られました。スゴっ。
その時に「こちらのサモニムにコーヒーでも出したらどうなのかい?」ですって!!
キャー!!サモニムって初めていわれました。
アジュンマでしたら何回も言われましたが「サモニ~~ム?」ううう、「奥さま」ですって!ララン♪
なんかいい気分じゃない~~?
な~んて言ってるところにコチュッカル屋さん(唐辛子屋さん)のアジョッシが何やら叫んでいます。
「コロッケ ハナ~~」って。
目の前のドーナツ屋さんのハルモニ(おばあちゃん)に注文しているようです。
それから数分後・・・・・
コロッケと言っても、コロッケパンが来ました!
私の為に待ってる間に食べてねと!
パンにはさんであるわけではなく、カレーパンの中身がコロッケなのです。う、ハマった。。。美味しい~!

ガブリと頬張ると中身はジャガイモや玉ねぎ、人参がターップリ入ってます。
何より揚げたてでもんのすごく美味しかったです!!

私がコチュッカル買うお店知ってる方は是非是非目の前のドーナツ屋さんでコロッケパン買ってみてください。
もう1度食べたいです^^
今回はお一人様でしたのでご飯はどうするかなぁ・・・と考えながらも結局は一人ご飯もこんな感じです。
こちらはコエックスの地下食堂で頂いた「トゥッペギプルコギ」
日本ではなかなかないのでこんなのも楽しいですよ~。

おかずに「サンマの塩焼き」がついてきたのは嬉しいですね~~。
江南のコエックスの地下で「都心空港」の真下辺りです。
キムチっ子さんをソウルで「えびす顔」にさせてください。
皆さんからのラッキークリックをお願いします(笑)
自宅で会社でスマホでと1日何回もポチっと押してあげてくださいませ~♪
クリックジュセヨ♪ →

この日のソウルは雪がちらつく朝を迎えましたが思ったほど寒くなく、ポッケに手を入れて大股で!
さて、今日のランチはカンナムの「ケファオク」さんりえっちさんが予約して下さってススーっと入れました。

とってもモダンな店内は、女子率高しです!
だって、全てオシャレなんですもの。。
ポッサム定食とプルコギ定食を注文しましたよ^^
ポッサム美しい~~!

3種の白菜キムチに包んで頂きますが手前の白菜には大根キムチが包んでありました!

プルコギ定食も、おかずが沢山出てくるので2人で食べてもイイくらい^^
選択できるご飯セットは「テンジャンチゲ」にしました!
こちらのお店はほとんどの器が真鍮なのがまた素敵です。

さ~ら~に~!
私達、これでも十分なはずなのに!
「キムチマリククス」注文!チョギヨ~キムチマリククス ジュセヨ~?
そしたらホントに?そんなに食べるの?って顔されましたけどね。。フフ、いいのいいの。

私、大好物なんです、キムチマリククス!こんなに寒いのにやっぱり注文してるのは私たちだけじゃぁなかったですよ^^このお店では人気のようです。

最後にはコーヒーか緑茶かトマトシャーベットの中から選べるのですが、その時に出てきたオンギがツボでした!
我が家にもこの一回り大きいのがあるのですが、ちびっこオンギはシュガー入れに使われていたのです。可愛い~♡

なんだかこれでまたテンションあがって、明日はオンギを買いに行こう!と思ったキムチっ子でした。
まだまだ続く年末のソウルです。
ずっとおつきあいして下さったりえっちさんのお陰でソウルの街を端から端へとビューンビュン移動して口は止まらない笑ってばかりの素晴らしい1日でした。
開花家(ケファオク)
ソウル特別市 江南区 新沙洞 661-18 チョンドン商街 107
서울특별시 강남구 신사동 661-18 정동상가 107
キムチっ子さんをソウルで「えびす顔」にさせてください。
皆さんからのラッキークリックをお願いします(笑)
自宅で会社でスマホでと1日何回もポチっと押してあげてくださいませ~♪
クリックジュセヨ♪ →

現在10・11月クラス(プゴックッ・カクトゥギ(干しタラのスープ・大根のキムチ))は満席です。キャンセル待ちのみ受け付けておりますのでご了承くださいませ。
また、12月クラスのお問い合わせも沢山頂いております。
12月クラスは10月10日(水)より先行予約を受け付けますので是非是非ご参加くださいませ。
先行予約は今まで我が家のお教室に来てくださった方、キャンセル待ちをして下さってる方が対象です。どうかご了承くださいませ。
なお、一般のご予約は10月15日(月)から受付させていただきます。
12月クラスは「ゆず茶クラス」「キムチ&ご飯クラス」等を予定しています。詳細は10月に入りましたら日程も併せてこちらのブログにてご案内させていただきますね。今しばらくお待ちくださいませ。
さて、ソウル旅行記です。
私にはソウルに住む大切な友人がいます。
毎回会えなくとも、あった時にはとてもホッとする友人達。
お互いの近況を報告し合いながら笑い、喋り、食べて、喋り、また笑い・・・・。
毎回この繰り返しなのですが一生続くといいなぁ。。といつも思うのです。
そしていつも美味しいお店を紹介してくれる友ですが、今回は私のわがままを聞いてくれリクエストでチョンダムドンにあるお店に行きました。
「ミスパク」と言うお店・・・・だったはずなのですが、つい最近「007」という名前に変わったらしいです。
前日の夜、深夜徘徊しながら探すも見つからず。。。そりゃそうよね~。
名前が変わってるなんてさ!オーナーさんが変わったそうですが厨房はそのままだそうで。
それを聞いて中に入りました。
実は、今回城北洞にある「ヌルンジペクスク」に行きたかったのですが、どうしても時間の都合がつかず行けなかったのでどうしても「ペクスク」が食べたい~~!と言うことで、こちらにやってきました。
チョンダムドンの交差点からすぐのお店です。

最初に出てきたパンチャン(おかず)もとっても美味しかったです。ジャガイモのコロコロ煮?フフフ。これ、美味しかったです。赤坂の「おんがね」さんにもあったなぁ・・・


他にもこんなものも。。。「餃子」
羽付きですが、羽が。。これまた大き過ぎるでしょう~。

卵焼きも注文したのですが、やっぱり大き過ぎでしょう~~!
どれくらい大きいかと言うと!
卵10個だそうです。うはぁ~~そうとうなカロリーですね。

メニュー見て卵焼きにしてはちょっと高いわね^^;って思った方、これです!このサイズですから~~!!!
そしてラストは是非ものの「ペクスッのスープで作った雑炊」

ペクスッ、文句なしに美味しかったし、これだけの大きな鶏をあんな風に柔らかく、しっとりと煮てある滋味深いお味でした。
ナツメもゴロゴロ入ってるんですよ!
それに、最後の雑炊、絶対注文すべきですね。美味し過ぎました♪
プチサプライズで楽しませて頂き、ミスパク カムサハムにだ・・あ、「007」だった^^;
このお店のキムチっ子的な攻略法は、「ペクスッ」そのものも結構なお値段しますので(5万w)(ペクスッはサムゲタンと違って大きな鶏を使うので意外と高いのです。)ガッツリ色々食べると言うよりはペクスッだけ注文して楽しむのがツウかも。。。パンチャンはおかわりできましたしね。しかし、大きな鶏だから2人とかで行ってはダメです!是非4人以上で。そして、このお店ならば2軒目にいってチョンダムドンの空気を満喫するというのがいいかもしれません。だって午前3時まで営業してるんですよ~~♪(芸能人もよく来るそうです。。ムフフ)

その後、アックジョンに移動しソウルでお仕事して頑張ってるリナちゃんとそのお友達にも会ってお話聞いてると、二人ともお料理の試験を受け見事合格したって!!おっめでとう~。
これからも頑張って^^私もとっても刺激になります。

みなさんのお陰で料理ブログでもどんどんランキングが上昇し、ぬぁんと!21位まであがりました(涙)念願のベスト10入りも夢じゃない~~?ご協力ありがとうございます。いつも励みにさせて頂いています┏○))ペコリ
料理教室ブログではお陰さまで1位です~♪
クリックジュセヨ♪ →

昨日は61名の方々がポチッと押してくださいました~~

ミシュランガイドにも取り上げられていて、「食道楽レベルの新しい韓国式料理を見せており、フランス美食家の口にも合うだろう」と説明されています。とっても素敵なレストランと言うことでソウルに行く前からテンションあがってましたキムチっ子。
場所は「トサンコンウォン(島山公園)」のすぐ近くです。
場所がハッキリわからなかったのでお電話して聞くも、流石に初めて行く場所を電話で聞くのは難しく、日ごろ使わない頭をグルグル回転させ(そもそも地図が読めない女ですから^^;)やっとの思いで到着しました。
この時の私は、美味しいものを頂く為に~と言うよりは使命感に燃えていたようにも思えます(笑)今思えばなぜに、アイフォンのナビを使わなかったのだろうか・・・アホな自分を笑っております。

トサンコンウォン(島山公園)の正面入り口に背を向け左に進むとT字路にぶつかるのでそこを左折してまっすぐ100m行くと右手にレストラン左にちょっと曲がったところににこの建物があります。
3階の「ジョンシクタン」さん

広くはありませんがすっきりまとまったインテリアで落ち着いた雰囲気です。お店の方はたぶん基本英語と韓国語しかお話されませんがたま~に日本語でチョイチョイ説明が入りとっても親切です。

オットと一緒に行きましたので2人で別々のコースを注文しました。(4万w&7万w)
最初に同じアミューズが♪

その後感動的なサラダが!!

細く細く切った野菜たちが立っております。みな同じ方向を向いて~♪
ソースはノリのソース。あっさりと、そしてとても楽しめる一皿。
2皿目はクラムチャウダーのスープ?いえ、下にジョンが隠れておりました。うまし~~♪

ビビンバ風のサラダ。
チーズと野菜のコンビネーションに、バジルシャーベットがスキッと絡まって美味しい!


そして感動したのがパンです!
一見フツーのバゲットですが。。。。

実は青トウガラシがすこ~し入っていてこれまたピリッと辛いこのお料理ととっても合うパンなのです。

パンに「コチュ」は無しだろう~~~!!って思っていたのですが、配合も完璧で何よりフレンチ風の、でも、韓国料理に抜群によく合いました。「韓国的な食材で、外国人もおいしく食べられる料理」がコンセプトのこちらのお店、目から鱗の経験ができ勉強になります。
その後も・・・・
ロブスターに済州島の豚肉を使ったロースト。低温でじっくりっていう今の流行りの焼き方でしょう。


最後はこれまた思わず声をあげてしまった1品。
「ハンアリ(キムチのカメ)」の形をしたチョコレートババロアマロンクリーム詰め。

いつまででも眺めていたいキュートなデザートでした。
キムチやお味噌を入れるあのカメのかたちをそのままデザートにするなんて!
なんて大胆で可愛いのでしょう。
この方がいらっしゃった時にはハンアリデザートが「冬バージョン」に!
感動した写真
プティフールも遊び心満載♪ 奥のタバコもお菓子です♪

これはあくまでも私の感想ですが、今、韓国の特にソウルではこういうタイプの、韓国料理なのにフレンチやイタリアンと間違えるくらいギリギリのラインで出して下さる「新概念の韓国料理」を提供している楽しいお店が増えています。
私は屋台や昔ながらの食堂の「ザ・韓国料理」やトラディッショナルな「宮廷料理」も大好きですが、たま~にこういうお店に行くことで、新鮮なソウルを楽しめ、刺激を受けるので嬉しくなるのです。
いつもはB級グルメをガッツリ楽しみ、時にちょっとだけオシャレして行ってみたくなるお店もある。
そんな魅力的なソウルが私は大好きです。
今は日韓の問題が少々気になりますが、今回の6日間の旅では何も嫌な思いはしませんでした。
むしろ人と人とはお互いが交わる気持ちさえあれば配慮し合い、よいお付き合いができると思っています。
まだまだ続く韓国日記ですが少しでも日韓の溝が埋まるように願い、そして旅行や韓国料理、文化を通じて沢山の方が両国の橋になってくださるよう祈ります。
ノリエモン日記にも沢山のコメントを頂きありがとうございました。
慣れないようでコメントを下さった方へのお返事がササッとできてないようですがお許しくださいませ。
また、来月10月20日は福岡で行われる「西部ガス」さんのイベント「ガススタイル2012」に参加させていただくことになりました。
出展する輸入キッチン雑貨のオーナーで友人の日記に紹介してもらいましたのでお時間がある方覗いてみてください。
キッチンパラダイス
なんと!
みなさんのお陰で料理ブログでもどんどんランキングが上がり、一時は32位まであがりました(涙)ご協力ありがとうございます。75名の方々がポチッと押してくださいました~~

料理教室ブログではお陰さまで1位です~♪
何卒、宜しくお願いしますm(__)m
クリックジュセヨ♪ →

とっても高級なんだそうで・・・・
お友達のナムちゃんと一緒に行って参りましたよ^^

「SSG フードマーケット」
チョンダムドンの駅からだと歩いて行けます。

新世界百貨店や、現代百貨店と比べると「フードマーケット」ですので食材に的が絞られて面白いのと、地下1階が全てフード関係のフロアなのでかなり楽しめました。

野菜、肉、魚、どれも新鮮で凝ったものがありましたよ^^







500mlで300万wする超高級コチュジャンやテンジャンをはじめ、チーズも種類多く取り揃えているけどかなり高く・・・おかずも結構なお値段で・・・でも、調味料や乾物など魅力的な商品も色々とありました。

芸能人もよく来るらしいよ~って話をしていたら!!
会いました!女性芸能人。。。色が真っ白でうわぁ。。キレイ。大きなサングラスをかけているのでただものじゃないよねってすぐに分かりました。
1階にはパン&ケーキ屋さんがあります。


ケーキが可愛くって胸キュンです。ゆるキャラだわあ。♡


ハートと言えば、、、

このマートは「チョンダムドン」という結構な高級住宅地にあるのですが、ここに来る人たちの事を、
「チョンダムドンミョヌリ」と言うんだと。。。
チョンダムドンの若奥さまって言うことでしょうね~~。
私が買ったものは・・・ノリエモンさんご希望の「たこキムチ」と、小さくて可愛い「デンタルフロス」のみです。

あら~~、もっと色々買いたかったのですが、特に松茸!松茸は日本に持ち帰っていいそうなんです。美味しそうなものが出ていましたね~~。
みなさんのお陰で料理ブログでもどんどんランキングが上がっています。ありがとうございます。ただいま42位!もう少し頑張ります!!

料理教室ブログではお陰さまで1位です~♪
何卒、宜しくお願いしますm(__)m
クリックジュセヨ♪ →
