人気ブログランキング | 話題のタグを見る

料理研究家 結城奈佳のブログ ソウルにお料理留学の後に「我が家の韓国料理教室」をオープン(韓国宮廷料理や家庭料理) 東京都内&福岡で開講中。東京教室のお問い合わせはkimuchi_club@yahoo.co.jpまでお願いします。


by キムチっ子
カレンダー
キムチっ子のキムジャンキムチ_b0060363_20820.jpg

材料を全部まぜたらアジュモニは白菜の葉一枚一枚の間に丁寧に味噌を入れていきます。根元は少し多めに、葉の先は少し少なめに・・・
キムチっ子のキムジャンキムチ_b0060363_214657.jpg

この塩辛が入った味噌は美味しいんだな~~~。
塩漬けにした白菜と、この味噌を巻いただけで美味しいキムチです。
キムチっ子のキムジャンキムチ_b0060363_232650.jpg

こ~~~んなに綺麗に並べられ、この冬食される時期を、キムチ冷蔵庫で待つのでした。
# by nakachan02 | 2004-12-18 01:59 | 未分類 2014年までの外食など | Comments(6)

キムジャンキムチ

この季節はどこの家庭でも野菜が少ない冬の時期に食べるキムチを大量に作る作業に追われます。この時期に作るキムチをキムジャンキムチといいます。スーパー前でもこんな感じで白菜や大根が売られる毎日ですよ~~。
因みに白菜一玉約70円・・。
キムジャンキムチ_b0060363_23452553.jpg

韓国の白菜は、日本のものより水気が少なくキムチには最適です。
水気が多い日本の白菜は鍋物に合うんですね~。
そしてあら塩で約半日塩漬け!
キムジャンキムチ_b0060363_2347666.jpg

私たちのハスク(下宿)のお母さんは白菜10玉に対し3個のにんにくを使います。
にんにくは前の日に叩いて細かく潰します。(すりおろすところもあるみたい)
これは近所のお店の前にあった塩漬け後の白菜ですがこんな感じに・・・
とにかくいたるところで白菜見る、キムチ作るアジュモニ見る・・楽しいです。
キムジャンキムチ_b0060363_2349935.jpg

これが大切な材料で魚の塩辛。普通はイシモチという魚を使いますが塩辛以外にも、アミや牡蠣・・色んな海鮮を使います。(地方によってかなり違います、海に近いところほど海鮮を多く使うそうです)
キムジャンキムチ_b0060363_23503592.jpg

そして、このお粥も発酵させる段階で大切なんだそうです。
キムジャンキムチ_b0060363_23521987.jpg

キムジャンキムチ_b0060363_00331.jpg


そのほかの材料は、ネギ・大根千切り・生姜(細かく刻んだもの)・塩・砂糖少々・・・
そしてコチュ!!!!これが一番大事ですね。た~~~ぷり入れます。
ここまでは準備段階。
続きはまた明日~~~。
# by nakachan02 | 2004-12-16 23:41 | キムチ♪ | Comments(4)
いや~~~学校も休みに入り更に活動的になった私。
とうとう行ってしまった「冬ソナツアー」です。
冬ソナに詳しくないので今まで行ってなかったけれど、一度はやっぱり行かなければ?と思い、早朝から先ずはナミソムへ!!!
この島は、27歳で命を落とした李朝の勇敢な将軍、
ナミ将軍の名前を取ってナミソム(ソム=島)と名付けられたんだそうです。
今もナミ将軍はこの島で静かに眠っています・・・・と言いたいところですが、
今は観光客の多さにビックリしているのではないでしょうか!!

さて、ユジンとチュンサンがデートした素敵な場所はやっぱり素敵でした。
朝もやがとてもいい雰囲気を出してくれた白樺並木。
ソウルを離れて・・・(春川)_b0060363_19325945.jpg


そして、あの名場面♪
# by nakachan02 | 2004-12-15 19:18 | 国内旅行 | Comments(13)

終了式!!

とうとう秋学期が終了しました~~。
終了証書と一緒に成績表も配布されガ~~~ン・・・
でも!すぐに忘れて記念撮影さ~。
私達を挟んで両端はと~ってもお世話になった素敵なソンセンニム(先生)です!
終了式!!_b0060363_178878.jpg


そして夜はやっぱり飲み会!!!
ウリパン(クラス)のみんなで韓国居酒屋で盛り上がり下は19歳~上は定年後に韓国へお見えになった方まで一緒に盛り上がりました~~。
韓国の居酒屋はやっぱり辛い料理が中心ですが、カムジャジョンといって、ジャガイモで作ったチヂミは最高に美味しいです!
終了式!!_b0060363_1782283.jpg


そ~し~て~!
# by nakachan02 | 2004-12-11 16:53 | 韓国留学(梨花女子大学) | Comments(13)