人気ブログランキング | 話題のタグを見る

料理研究家 結城奈佳のブログ ソウルにお料理留学の後に「我が家の韓国料理教室」をオープン(韓国宮廷料理や家庭料理) 東京都内&福岡で開講中。東京教室のお問い合わせはkimuchi_club@yahoo.co.jpまでお願いします。


by キムチっ子
カレンダー
まだパリにいます

移動は主に地下鉄ですが、駅によっては観光客が沢山利用するところは注意が必要です。

英語、中国語などでは大抵アナウンスが流れます。
でも、、、まだ日本語を聞いたことがないんです。

日本の観光客も割と来ているはずなのにな、、、と思うのだけどそうでもないのかなあ。

とある日、
『イ ヨグン ソメチギガ マヌニ チュイ ハシぎ』

えええ?
韓国語のアナウンスが入りました。
ヒェーー
『この駅はスリが多いのでご注意下さい』
アナウンスの中身はとっても怖いのですが、韓国語の案内が入ってすごく嬉しかった。
なんだか変ですね、、

そういえば街を歩けば素敵な韓国人の女の子たちとすれ違います。
以前はこんなに出会わなかったかも。

アスティエでも、ラファイエットでも、ボンマルシェでも、、
そんな女の子達とすれ違うのも楽しみな毎日です。

お互い、良い時間を過ごしましょうね。
『チョウン ハル テセヨ』

イ ヨグン ソメチギガ マヌニ チュイハシギパラムニダ_b0060363_14420846.jpeg
これは、火災からまだまだ修復工事が終わりそうにないノートルダム大聖堂です。完成したらまた見に来れるかな、、
イ ヨグン ソメチギガ マヌニ チュイハシギパラムニダ_b0060363_14472003.jpeg

ソウル!行列の大人気店_b0060363_17423393.gif

我が家の韓国料理教室に参加してみたいなぁと思っさる方LINEで繋がってください。
繋がって下さった方は必ずメッセージをくださいませ お願いいたします。

なお、東京(新宿区)クラスの日程と、動画レッスンのみをお知らせしますので、通っていただけそうな方、動画レッスンにご興味のある方宜しくお願い致します。お教室の公式LINEとなります。
(対面レッスンのみ女性限定となります)
動画レッスンにお申し込みご希望の方もこちらのラインの方へお問い合わせくださいね~♪

突然のご予約になりませんように。。。私とやりとりしてからご予約くださいいきなりのご予約はご遠慮いただいておりますどうぞ宜しくお願い致します。

対面レッスンの詳細はコチラです→ 










Instagramもよろしくお願いします。
フォローして頂けましたら嬉しいです。

今日もランキング応援のため写真をひと押し宜しくお願いします。
毎日、沢山の皆様が押してくださってて感謝感謝です^^

「人気ブログランキング」のバナー、「韓国旅行」のバナーもしくはキムチっ子の写真を1日1回~クリックして頂けますように~♪
応援よろしくおねがいします。




1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~


← クリックジュセヨ♪ → にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ いつもありがとうございます♪

ホームページが新しくなりましたコチラです→ 我が家の韓国料理教室



お仕事の依頼やお教室のお問い合わせはこちらへお願いします→ kimuchi_club@yahoo.co.jp 結城まで




PVアクセスランキング にほんブログ村


# by nakachan02 | 2023-03-03 06:28 | 2023年パリ | Comments(0)
フランスまではそんなにしょっちゅう来れないので、
行く!と決めたら何かイベントに絡めて来ることが多いです。

前回は『サロンドショコラ』
前々回は『ローランギャロス』

そして今回は!
ワタシが全身ムズムズさせながらテンション上がってた
『サロンドアグリクルチュール』
すなわち!農業祭です。
農業大国フランスーーー

フランス中からやってきた牛や羊や豚はもちろん、そのミルクで加工した食品、チーズやバター、そのお肉で作ったハムやサラミ。
そのほかにもワインやオイルや塩やパンや、とにかくワクワクが止まらないイベントです。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_14393035.jpeg

会場は『ポルトベルサイユ』と言って、サロンドショコラと同じ場所ですが、ショコラの時とは比べ物にならない広さを使います。
1から7まであるパビリオン、全部ですって!
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_14411276.jpeg

ワクワク
ワクワク

早速最初のパビリオンに入ると、、
おおおお!
羊ちゃんがお出迎えしてくれました。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_16421583.jpeg
写真には数種の羊ちゃんしかおさめてませんがそれはそれは沢山の種類でびっくりしたんです。
こんな可愛いパンダ羊もー!キューーーン。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_16445686.jpeg
お目めの周りが黒いパンダみたいな羊ちゃん。
この子の赤ちゃん(生後1ヶ月)も来ていて触らせてもらいました。
なんて毛並みが柔らかくてふわふわしてるのーと感激。

他にも豚ちゃん。これ、済州島の黒豚と兄弟かしら。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_16463148.jpeg
赤ちゃん豚は、いい夢を見ているのか足がピクピクしてました。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_16473617.jpeg

ヤギちゃんもいたよ。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_16480839.jpeg
さながら動物園です。
そしてその横でヤギのチーズ食べる2人。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_16483887.jpeg
こんな感じでいろんなブースでつまみ食いも出来ちゃう。
ヤギのチーズ、美味しいイメージなかったけど、臭みなくホントに美味しかったです。
農業祭の中でもメインはこちら!
牛でしょう、やっぱり。
いやー、牛の大きさに一瞬、ヒッとなるけど、目とまつ毛を見るとホントに可愛くて、更にはずっとモグモグしている姿は、他人とは思えなかった106.png
茶色い子。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_16521693.jpeg
黒い子。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_16524143.jpeg
ブサ可愛いい子。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_16530790.jpeg
そしてこちらが今年のチャンピオンの牛〜🎵
風格が違うというか、落ち着いてるというか、
正直なところ、、他の牛とどう違うのかわたしには全くわかりませんが、ビックバンも顔負けの人気ぶりでした。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_20175709.jpeg

この子が街の中のポスターにもなってる子かしら?
いやー、みんなから写真撮影されてもイヤな顔ひとつ見せませんでしたわ笑

さて、他のパビリオンも覗くと、、
あ!
こちらは試食できるものがいっぱいのようです。←いやに張り切る
人参を紹介しているブースでは、キャロットケーキやムースなどが皆さんに振る舞われます。

パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_20214543.jpeg
ここではサラミや生ハム。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_20255003.jpeg
こんなことされたら釘付けです。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_20591413.jpeg
もちろん皆さんワインもね。
ここは立ち飲みコーナーかな。立ち飲みできるところたくさんありました。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_21020873.jpeg

パンのコーナーも!
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_21044103.jpeg
美味しそうだわー、
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_21051756.jpeg
フランスの方って、お昼からよく飲んでる。
お料理とワインはセットなんだなぁと感じる瞬間です。
パリで『サロンドアグリクルチュール(農業祭)』へ!_b0060363_21011427.jpeg

イベントは10時に入場して13時まで居ました。
たっぷりと見てまわり、
正直クタクタ。
でも、今回のフランスの旅はこのサロンドアグリに行きたかったので本当に大満足。
冬のイベントとしては屋内で行われるので寒くないし、会場も広いけれど、的を絞っていけばそんなには疲れないかもしれません。
とはいえ、来場者の多さにビックリ。
それほど注目度も高いんでしょうね。

東京でもフランス展は数ありますが、これはその100倍は見応えがあるものでした。
また機会があればぜひ訪れたいイベントです。

なにより、パリ在住のノアさんやノアさんのご主人様がぜーんぶ説明してくださったので、フランス語チンプンカンプンの私たちでも200%楽しめたというわけです。

ホントにありがとうございました。
メルシーボークー。



ソウル!行列の大人気店_b0060363_17423393.gif

我が家の韓国料理教室に参加してみたいなぁと思ってくださる方LINEで繋がってください。
繋がって下さった方は必ずメッセージをくださいませ お願いいたします。

なお、東京(新宿区)クラスの日程と、動画レッスンのみをお知らせしますので、通っていただけそうな方、動画レッスンにご興味のある方宜しくお願い致します。お教室の公式LINEとなります。
(対面レッスンのみ女性限定となります)
動画レッスンにお申し込みご希望の方もこちらのラインの方へお問い合わせくださいね~♪

突然のご予約になりませんように。。。私とやりとりしてからご予約くださいいきなりのご予約はご遠慮いただいておりますどうぞ宜しくお願い致します。

対面レッスンの詳細はコチラです→ 










Instagramもよろしくお願いします。
フォローして頂けましたら嬉しいです。

今日もランキング応援のため写真をひと押し宜しくお願いします。
毎日、沢山の皆様が押してくださってて感謝感謝です^^

「人気ブログランキング」のバナー、「韓国旅行」のバナーもしくはキムチっ子の写真を1日1回~クリックして頂けますように~♪
応援よろしくおねがいします。




1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~


← クリックジュセヨ♪ → にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ いつもありがとうございます♪

ホームページが新しくなりましたコチラです→ 我が家の韓国料理教室



お仕事の依頼やお教室のお問い合わせはこちらへお願いします→ kimuchi_club@yahoo.co.jp 結城まで




PVアクセスランキング にほんブログ村




# by nakachan02 | 2023-03-02 13:50 | 2023年パリ | Comments(0)
パリのラファイエットと言えば、パリ好きな方は必ず旅の途中で訪れる百貨店。

ソウルで言うところの江南のギャラリアデパートみたいな所です。
高級食品を扱う食品館も人気で、食いしん坊のわたしはこちらのファン。

Operaにあるし、行きやすいのも良いところでしょうね。
風格のあるこの建物もステキ。
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_13311469.jpeg

中に入ると有名なショコラのお店やお惣菜屋さんなどがあり、地下は加工品やフルーツなどそれはそれは美しく陳列されてあるんです。
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_13340042.jpeg
またマルシェとは違う魅力。
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_13344343.jpeg
コチュジャンやテンジャンもこんな感じで売ってました。
このサイズで3000円超え。
写真撮る手が震えてピンボケになるかと思ったわ。
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_13352033.jpeg
その他にもジャムやお菓子、紅茶、乾物、全てお洒落さんです。
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_13375189.jpeg
こちらにやっぱりステキなエコバッグがあるからって聞いてやってきました。でも残念ながら売り切れ。
そしてその時に他のバッグを勧められたんですが、、
これが、ビックリするくらいダサくて、、、心の中で、『だから余っているんだと思います』と言った自分がいました←ごめんなさい。

地下をさささーっと見て回り、1階へ!

なんと!
ピエールサンさんのお店が出店されてるじゃあないですか!
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_13441317.jpeg
ピエールさんは、韓国人シェフ。
フランスに養子に行かれてシェフになり、今や飛ぶ鳥落とす勢い。
ソウルのルイ・ヴィトンでもポップアップでアフタヌーンティーを担当された方です。
4年前にパリに来た時、どうしても彼のお店で食べてみたくて予約して行ってきました。
その時の様子はこちら。

アンニョンハセヨーってどこから勇気が湧いたのか、この時は一緒に写真とってもらったのです。ピエールさんが持ってる丸鶏がきれいに並んでカワイイ162.png
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_13482060.jpeg

フランス人になったとは言え、そのお料理は母国を忘れないスタイルで、フランス料理に韓国料理のスパイスを組み合わせたピエールさんしかできない斬新なものでした。
フランス人の皆さんにも愛されたんでしょうね。
この度いつからかわかりませんがラファイエット食品館の1階にピエール流ピビンパッのイートインが出来ていました。

そりゃ食べてみなくっちゃね。
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_13562621.jpeg
サーモンのピビンパッと、
プルコギピビンパッ(手前)
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_13571538.jpeg


フランスの方って辛いものと熱いものが苦手なのになーと思いながら口に入れると!
あら!
何?この新食感!
サクサクとした野菜がセサクピビンパッのようでもあり、甘く炊いた挽肉が良くあって美味しい。
パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_14194589.jpeg

ご飯にもビーンズ?蕎麦?のようなものが混ざってるし、
隅の方にコチュジャンではなくサムジャンが入っていて混ぜ混ぜするとまた味変。

サーモンの方もとってもサッパリしていて美味しかったです。
いやー、ビックリしました。
ドカンとフランス料理食べてちょっと疲れた時にも日本人にはピッタリのランチ。ご飯ですものね。

これで12€はラファイエットの中では安いでしょう。
量もフランス人寄りです。完食したワタシをみてオットはビックリ。
いけませんか(笑)
まだまだ食の旅続きます。

パリの百貨店ラファイエット食品館でフランス式ピビンパッ_b0060363_14251055.jpeg



ソウル!行列の大人気店_b0060363_17423393.gif

我が家の韓国料理教室に参加してみたいなぁと思ってくださる方LINEで繋がってください。
繋がって下さった方は必ずメッセージをくださいませ お願いいたします。

なお、東京(新宿区)クラスの日程と、動画レッスンのみをお知らせしますので、通っていただけそうな方、動画レッスンにご興味のある方宜しくお願い致します。お教室の公式LINEとなります。
(対面レッスンのみ女性限定となります)
動画レッスンにお申し込みご希望の方もこちらのラインの方へお問い合わせくださいね~♪

突然のご予約になりませんように。。。私とやりとりしてからご予約くださいいきなりのご予約はご遠慮いただいておりますどうぞ宜しくお願い致します。

対面レッスンの詳細はコチラです→ 










Instagramもよろしくお願いします。
フォローして頂けましたら嬉しいです。

今日もランキング応援のため写真をひと押し宜しくお願いします。
毎日、沢山の皆様が押してくださってて感謝感謝です^^

「人気ブログランキング」のバナー、「韓国旅行」のバナーもしくはキムチっ子の写真を1日1回~クリックして頂けますように~♪
応援よろしくおねがいします。




1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~


← クリックジュセヨ♪ → にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ いつもありがとうございます♪

ホームページが新しくなりましたコチラです→ 我が家の韓国料理教室



お仕事の依頼やお教室のお問い合わせはこちらへお願いします→ kimuchi_club@yahoo.co.jp 結城まで




PVアクセスランキング にほんブログ村

# by nakachan02 | 2023-03-01 13:25 | 2023年パリ | Comments(0)
パリに来たらやりたい事をたくさんメモして街歩きしています。
空気は鼻がもげるほど吸った。花粉も飛んでないので花粉症のオットもとっても喜んでます。
さらには誰もマスクをしていないのでマスクをしてる方を見ると逆にちょっと心配になるくらいです。
なので私たちも思い切って外して街歩き!
なんて!
なんて快適なんでしょう。
マスク無くして表を歩く呼吸法を忘れてずっと吸ってばっかりいました106.png

更に嬉しいのは広がる青空。
大きな青空のキャンバスにヴァンドームが真っ直ぐと伸びています。
『アスティエ ドゥ ヴィラット』で買う?買わない?_b0060363_12521458.jpeg

さて、今日はパリの中でも素敵なものが集結しているサントノーレにいきます。
サントノーレと言えばあの芸術的なビジュアルのケーキを思い出す方もいると思うけど、、食べたい111.png
今日は通りの方です。
ブランド品やお洒落なショップが軒を連ねるこの通りに一際シンプルなんだけど大人気の器屋さんがあります。
『アスティエ ドゥ ヴィラット』
『アスティエ ドゥ ヴィラット』で買う?買わない?_b0060363_12500334.jpeg

新宿伊勢丹には正規代理店があるとはいえ、
いつも見てるだけのわたし。
今日はできれば購入したいと思い扉を開けました。

店内は天井までぎっしりとアスティエの器たち。ウットリー。
ちなみにわたしの左側にいる方は韓国人のショップ店員さんでしたよ。この後韓国のお客様も続々と入店されてどっかり購入されてました。ソウルの漢南洞にショップがあるから本店で買いたいと思って来られるんでしょうね。しかもソウル店はcafeまで併設されてるんです。そのcafeにわたしも行ってみたいなー。
『アスティエ ドゥ ヴィラット』で買う?買わない?_b0060363_12543291.jpeg
奥の方はこんな感じ、、
『アスティエ ドゥ ヴィラット』で買う?買わない?_b0060363_12573929.jpeg
小部屋にも、、アスティエの独特な質感と釉薬、持った時の軽さとツルンとした触り心地。まずは絶対デザート盛り付けてみたくなる、そんな乙女心をくすぐる器です。
『アスティエ ドゥ ヴィラット』で買う?買わない?_b0060363_12580795.jpeg
更に、、
『アスティエ ドゥ ヴィラット』で買う?買わない?_b0060363_12583316.jpeg
そんなに重ねていいのかしら、、という感じです。
床の奥の方もお皿でびっしり。
日本の店員さんもいらして、親切にアドバイスしてくださったので更に迷う←丁寧に説明してくれてどれも良くなってきた。
迷う、、買う?買わない?あーた、迷ってますねー。
遠くを見つめる眼差しの先には、、何もない。
ただただ頭の中で電卓叩いてます爆
うっとりしたあとのげんじつ105.png
円安でかなり高く感じてる、、そう、前回より高い。
と思いながらも、でもせっかく来て何も買わずに帰ったら後悔するかな、、と。
あれをやめてあれとあれだけにするか、、いやいやひとつだけ買うか。そんな風に考えながら遠くを見つめていたらオットに隠し撮りされてました。
『アスティエ ドゥ ヴィラット』で買う?買わない?_b0060363_13005622.jpeg

という事で、、
自分用というよりはお教室のデザート用に数枚。
割れないように紙で厳重に巻いて、その様子を横目で見ていたオットはどんどん大きくなる梱包に引き気味←毎度のこと

あースッキリした!
あとはずっと大切に使いたいという気持ちでいっぱいになりました。
お店の方に感謝を告げて、、
そうそう、韓国人の店員さんにも『カムサハムニダ チャル スルケヨ』(大事に使います)と、、
『アスティエ ドゥ ヴィラット』で買う?買わない?_b0060363_13132508.jpeg

日本まで割れずに持って帰れますように。


ソウル!行列の大人気店_b0060363_17423393.gif

我が家の韓国料理教室に参加してみたいなぁと思ってくださる方LINEで繋がってください。
繋がって下さった方は必ずメッセージをくださいませ お願いいたします。

なお、東京(新宿区)クラスの日程と、動画レッスンのみをお知らせしますので、通っていただけそうな方、動画レッスンにご興味のある方宜しくお願い致します。お教室の公式LINEとなります。
(対面レッスンのみ女性限定となります)
動画レッスンにお申し込みご希望の方もこちらのラインの方へお問い合わせくださいね~♪

突然のご予約になりませんように。。。私とやりとりしてからご予約くださいいきなりのご予約はご遠慮いただいておりますどうぞ宜しくお願い致します。

対面レッスンの詳細はコチラです→ 










Instagramもよろしくお願いします。
フォローして頂けましたら嬉しいです。

今日もランキング応援のため写真をひと押し宜しくお願いします。
毎日、沢山の皆様が押してくださってて感謝感謝です^^

「人気ブログランキング」のバナー、「韓国旅行」のバナーもしくはキムチっ子の写真を1日1回~クリックして頂けますように~♪
応援よろしくおねがいします。


 


1日1回押してくださるとランキングがググッと上がります~~


← クリックジュセヨ♪ → にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ いつもありがとうございます♪

ホームページが新しくなりましたコチラです→ 我が家の韓国料理教室



お仕事の依頼やお教室のお問い合わせはこちらへお願いします→ kimuchi_club@yahoo.co.jp 結城まで




PVアクセスランキング にほんブログ村


# by nakachan02 | 2023-02-28 12:36 | 2023年パリ | Comments(0)